![]() |
逆行する時代と… - 2003年08月05日(火) 8月になってもやっぱり睡眠時間の取り方がへたくそだ。 今日は ・03時、就寝。 ・07時、起床するためアラームを鳴らすも起きられず。 ・08時、夏期講習の講師として会場入りするはずがinベッド。 電話でたたき起こされる。 ・09時、会場入りする前にスーツや資料を回収するため職場入り。 ・10時、会場入りする。 ありえないことだが(当然のように)講義の準備はしていない。 ・11時、中3の理科を教える。 ぶっつけ本番でなんとか乗り切る。 この夏期講習で使っている問題集はクソだという結論。 ・12時、昼食を教室でとる。 自分より9年後に生まれた子供たちと談笑。 ・13時、家庭教師の指導に入るため会場を出ようとするも睡魔に襲われる。 夏期講習の講義が行われている教室のすぐ側のロビーで仮眠。 ・14時、会場を後にする。 家庭教師の指導に入るためご家庭に連絡するが、本人不在。 ・15時、次に19時から超遠方で指導の予定があるため時間をつぶそうとするが 所持金があまりなく、仕方なく事務所にもどる。 しかし花火大会があるため人通りが激しく、いいにおいと浴衣と甚平に 阻まれ、気もそぞろに。 ・16時、同僚や上司と、外を歩いている浴衣に想いを馳せる。 ・17時、事務所から仙台駅へ歩いて出発。 ・19時、ほぼ福島県境の「角田市」に到着。指導に入る。 ・21時、ご家庭にてカツ丼と味噌汁、お漬物をご馳走になる。 ・22時、角田駅発の最終電車に乗る。 ・23時、仙台駅に到着。事務所へ帰還する。 ・24時、残っている仕事に取り掛かる。 ・27時、仕事を終える。 ・28時、日記を書く。 そして翌日9時に会場入りする…予定。 ...
|
![]() |
![]() |