いっしょくんの日記

 へ(* ̄ー ̄)> 
なんとなく 書くんで〜
なんとなく 読んで下さいね。

2005年01月23日(日)  依存


 依存するということは
 ただ誰かに頼る 寄りかかるというのではなく
 自分が傷つかないように
 何かあったら他人のせいにできるように
 自己防衛がたくみに働くことでもあるようです
 
 「どうするの」
 この言葉は口癖のように
 1分間に60回言ってないかと思うくらい
 言い続けます
 口癖口癖・・・・と 答えないでいると
 答えないことを責め立てます
 丁寧に答える 何度も答えることが
 対応の基本ですが
 こちらも人間ですから
 時と場合によっては言葉に詰まることもあります

 現状は 以前と比べて
 言動にも自信を持ち
 落ち着いているといえると思います
 でも まぁ 時には混乱 妄想 不穏もでてきます
 彼女の場合 「言葉遊び」に近いものがあり
 めまぐるしく回転する脳を
 もてあましているように感じるときがあります

 ・・・自分が寂しいとき いつの間にか
 話している相手を困らせるようなことを
 言ってしまうことがあります
 あきれることなくとことん向き合ってもらうと
 安心したり 気持ちが楽になります

 自分に向き合ってもらえる自信があるから
 人と向き合えるとも言えます
 以前にも日記に書きましたが
 人をケアするには 自分のケアも欠かさずにすること
 依存症というものと向き合ってから
 人の心の繊細さをつくづく感じます

 少し客観視できるようになってきたのかな
  
 
 


 < 過去  INDEX  未来 >


いっしょくん [MAIL]

My追加