夕べ8℃になり 今日も仕事を休みました いいのか・・・こんなことで
今日は1日7℃台 とにかく体を動かすことが嫌でたまらない感じがします 明日からは仕事に出るので 休んでいるときは動かない!! なんだか動かないことが怠けていて 悪いことをしている気がしてしょうがないのです でもだめ・・・動きたくなぁい
上の娘が学校から帰るのを待って 猫の餌やら牛乳やらを頼みました が すぐに戻ってきて 『どうしたの?』 ときくと 「スーパーも薬局も全部休みだった ジャンバー取りに来たの いってくる」 『他のものはいいから とにかく猫の餌は買わないとね』 「んー」 なんだか意を決して出て行きました なかなか戻らず お金でも落としたのではと 心配し始めた頃 「ただいまぁ 薬と牛乳も買ってきたよ」 『どこでぇぇ?』 「ばあばの家の向こうの薬局まで行った 牛乳はセブンイレブン」 『あぁぁ ありがとう 助かる』 休みなら買ってこない 他に行って買うなんてことは 絶対にしなかった 気のきかない娘も 少し大人になってきたなと感心したりして・・・ お皿も洗ったくれたり お米もといでくれました 親が具合悪くなると 子供は成長するものなのかもしれないですね 私も中学のときに母が倒れて 家の前に救急車が止まっていて 慌てたのを思い出します それからはなんとなく自分のことをしたり 家族のことを考えたりすることが多くなった感じでした 『いろいろありがとねぇぇぇ』 ふざけて娘のパーカーのフードで おいおい泣くマネをすると 「ちょっと 鼻は拭かないでよね 鼻が出てたんでしょう!!」 娘も恥ずかしかったようです 子供達のためにも 元気にならなくちゃね
|