いっしょくんの日記

 へ(* ̄ー ̄)> 
なんとなく 書くんで〜
なんとなく 読んで下さいね。

2005年05月06日(金)  立夏


 昨日は立夏ということもあってでしょうか
 さわやかな暖かい1日でした
 夕方から冷たい風になり
 雨が降り 今朝から冷え込みました
 暑さと寒さの繰り返しで
 梅雨に入っていくのでしょうか・・・

 担当のYさんは 一昨日あたりから不穏がつついて
 問題行動も見られています
 私に 水羊羹を頼むのですが
 月曜日にみっつ 食べおわらないうちに
 催促され保存の利くものをみっつ買ったのが昨日
 それでは足りない・・・と昨日私が帰る時点で
 あと五つ買ってきてと 命令していたので
 軽く返事をして帰りました
 すると今朝はドアに立って待っていて
 「ようかんは?」
 と きたもんだ
 私は 自分もいっぱいいっぱいでしたから
 堪忍袋のおが切れ掛かってしまいました
 しかしそこは仕事ですから
 昨日買ったばかりでまだ冷蔵庫にいつつありますよ
 なんて ソフトに答えたのですが
 「昨日行くとき約束したよ?」
 敵もさることながら!? 一向に引こうとしません
 「ちょっとじゃすぐ終わってしまうの
  五つほど買ってきて」
 いつまでも何度でも言い続ける病気です
 繰り返し繰り返し訴えてきます
 『Yさんは・・・私の顔をみるなり「羊羹は?」って
  言うのね 私は羊羹屋さんではないし
  Yさんの御用聞きでもないの
  Yさんが喜ぶと思ってはじめたことだけど
  買ってこないとそんなに話がわからんちんになるなら
  もうこういうのやめにしましょう』
 とても残念そうに話しました
 Yさんが慌てたのは言うまでもなく
 「わかった もう言わん」
 『わかっていただけた?お楽しみなんだから
  そんなにこだわらないでね』
 「わかったわかった わかったけど 羊羹五つ買ってきてや」
 ・・・だめか

 3月から6月あたりまで
 気圧の変化による「春」「木の芽時」とか言われる
 精神状態が不穏になるときがあるようです
 いろいろな意味で 恵まれた人だなぁ・・・なんて
 感じてしまいました
 
  


 < 過去  INDEX  未来 >


いっしょくん [MAIL]

My追加