いっしょくんの日記

 へ(* ̄ー ̄)> 
なんとなく 書くんで〜
なんとなく 読んで下さいね。

2005年06月18日(土)  海

 今朝 テレビを観ていたら
 大磯に「あおばと」という鳩がいて
 岩海岸に水を飲みに来る というのです
 「あおばと」は首の辺りが黄緑色して
 何故か海水を飲んでいるのです
 しょっぱくないのかな・・・・
 それよりこの「はと」綺麗だねぇ・・・
 上の娘と テレビを観ながら
 「観に行ってこようか」
 ということになったのです
 「お母さん ○○ちゃんも誘っていい?」
 『いいけど』本気ではなかったのでいい加減な返事・・・
 即電話をして誘うと
 「もう1人行きたい子がいるって言ってる」というのです
 『いいけれど 居るか居ないかわからない「はと」を
  捜しに行くなんて 耐えられるタイプ?』
 ・・・・電話で相談
 「是非いきたいってぇ」
 『それならいいよ』
 
 まったく調べもしないで出かけました
 大磯について 海辺へ下りると
 「あおばと」なんてどうでもよくなり
 すっかり波打ち際でおおはしゃぎです
 薄日とはいえ この時期の日差しはきついですから
 私はすぐに引き上げました
 車で待っていると砂だらけで戻って来て
 ビーチグラスの品評会です
 大笑いをしたり 足を浸けたり 歩き回ったり・・・ 
 テスト期間中の生き抜き・・・でしょうか

 帰りの車では お友達の噂話で持ちきりです
 誰がかっこいいとか悪いとか・・・
 女の子の嫌いなタイプとか・・・
 それはそれは面白かったです
 マイペースの子は嫌い
 自分の話ししかしないで こっちの話を聞かない子は嫌い
 かなりはっきりとしていました
 『おばちゃんも 中学生の頃は
  好きな子嫌いな子ははっきりしてたなぁ
  それがおばちゃんくらいの年になると
  まぁ そういう人もいるさ って感じになっちゃうのよね』
 「あ・・でも 自分の子供の自慢ばっかりしてる親のこと
  嫌いだって言う人が居るみたいですよ お母さんが言ってました」
 『あらら・・・そうかぁ・・・
  でも そのくらい子供を愛してあげなきゃ駄目なのかな
  おばちゃんも 子供の自慢しなきゃ駄目かなぁ』
 そんな言葉にちゃんとうけてくれたりして・・・
 人気アニメのキャラクターのマネをさせられたり
 私も会話と運転に忙しかったです

 子供達の話しは続きます
 「マイペースな ○○さんとか △△さんとか
  苦手ぇ」
 わぁわぁ話しています
 『・・・・でもぉ うちの○○(←娘)も マイペースだよぉぉぉ』 
 と 私
 「あぁ でもぉ面白いから全然オッケーですぅぅぅ」
 さりげなく娘の様子を聞いてみたりして
 内心ホッとしたりして・・・
  
 難しい年頃です 幼い娘とだけ接していると
 なかなか気がつかないけれど
 世の中学生は 大人ですね
 私よりもしっかりとした考えを持っているかも・・・
 時々こんな風に遊びながら
 子供達の様子に触れるのもいいですね
 
 早速 横浜と 鎌倉へのドライブを
 約束させられました
 
   


 < 過去  INDEX  未来 >


いっしょくん [MAIL]

My追加