いっしょくんの日記

 へ(* ̄ー ̄)> 
なんとなく 書くんで〜
なんとなく 読んで下さいね。

2005年11月23日(水)  タイミング

 今日仕事です
 子供たちはお休みです
 こういう日は 外側から鍵をかけてしまいます
 もちろん 窓から出入りできるところがあるのですが
 時間前にくーちゃんを外につないで
 新聞を持ってくる・・・子供の仕事があります

 出かける時間に目覚ましをかけても
 ちっとも起きてこない上の娘・・・
 朝から出かける私が 留守をする娘を
 追い立てている感じです
 『仕事が終わったら電話をするから
  お昼どうしたか教えてね』
 つまり・・・
 私が仕事を終えるまで食べずに待つか・・・(1時過ぎます)
 上の娘があるものを使って2人で食べているか
 なのですが
 
 仕事を終えて 圏外からはずれるとすぐに電話をかけます
 『ねえねにかわってくれる?』
 「ねえねだまってでかけちゃっていないの」
 『ええええっ! お昼のご飯は?』
 「・・・たべてなぁい」
 『どこに行くか言ったはずだよ?
  聞かなかったの?』
 「○○ちゃんが来たらでかけちゃった」
 しばらく話をしていたら
 後ろで上のこの声がします
 「あ・・・おかあさん?」
 『・・・ちょっと ○○を1人にしてどこに行ってたの?』
 「え・・・あぁ・・・」
 『ご飯は?』
 「チャーハン作った」
 『○○は食べてないって言ってるよ?
  どういうことなの?もう スーパーに向っちゃってるよ
  食べてないって言うからさ』
 「○○ちゃんちに行く前に作った ○○には
  出かけるって言ったよ」
 『どうしてご飯食べてからとか
  お母さんが帰るまで待つとかできないのかな
  終わったら電話するって言ったのに
  何で待たずに留守にするのかな
  中学生の留守番じゃないねそれじゃ』
 なんともタイミングの悪い子です
 そんなに怒る内容ではないのかもしれないけれど
 上の娘の無責任さは 日ごろ閉口しているので
 このときとばかり私のほうが爆発です

 すっかり大人気ない態度で
 娘を傷つけるようなことをしてしまいました
 スーパーについて 惣菜を買って
 娘の好きな大学芋を買って帰りました
 チャーハンができていて
 下の子にも食べさせた後でした
 『大学芋食べなさい』
 「後で食べるからとっといて」
 お互い引っ込みがつかなくなっています
 『後で食べるとカリカリがなくなっちゃうから
  今食べなさいよ』
 もそもそっと来る娘
 ○○ちゃんの家には急ぎのようだったのか
 どうしてお昼を済ませないで行ったのかなど
 向き合って話しました
 難しい年頃です

 しばらくして ホットカーペットを
 敷く手伝いを頼んでいたので
 ソファーを持ったり持ってもらったり
 思うように行かず 大笑いして・・・
 やっといつもの2人に戻りました
 
 焦ったり失敗感を感じたりしないのか 
 感じていても表現できないのか・・・
 素直ないい子なんですけどね
 

 
  


 < 過去  INDEX  未来 >


いっしょくん [MAIL]

My追加