女の子にあげるとは言っても どうやって渡すのでしょうか 学校では禁止だそうです それでも堂々と渡してくる女の子もいるようで 家に帰るなり「もらったぁ」とかわいい小袋から お菓子を出しては食べています 娘の渡したい相手は5人 それぞれに渡し方まで指定されたそうです 聞いたことないバレンタインですね 1人は 「とにかく朝会ったときに渡すように」と 物をもらうのにえらい威張りようじゃないですか この子からは 金曜日にクッキーをいただいてます もう1人は風邪で休んでしまい 登校中に届けたようです もう1人は学校で渡すしかない という子 学校の返りに取りに来るという子です あげたい子が1人でいる可能性は低く もらっているのを見て 何でもいいから私にもちょうだい と 頼まれたとか・・・ 意味なくクッキーを焼いておいてよかったです 取りに来た子もいつもの仲良しさんと2人できて 娘は部活で留守でしたが 私が2人に渡しました ひとつ足りなくなりました その子の分と 頼まれた子の分と ちょっと足りなくなってしまい 急きょ 電子レンジでつくる チョコ味のお菓子を作り足しました 卵1個で 20個できるお菓子で ばら撒きにはもってこいです
来年は自分でしなさいよね できれば男の子1人に!
こんな慌しいバレンタインデーは初めてです お菓子屋じゃないんですからねぇ
お返しはどうか私に!
|