上の娘が スキーから帰って来ました 目から下が日に焼けて ボーイッシュに磨きがかかりました ぼさぼさ髪に のっぽ だらしなく着たジャンバー 女の子には見えないですね
お土産は 私の大好きな ゛雷鳥の里゛というお菓子です 「これにしてよかった?」 『うんうん 懐かしいなぁ やっぱり美味しいありがとう』 スキーのすべり具合を聞きながら晩ご飯です 『お友達同士 喧嘩なんてなかったの?』 「それはなかったけど・・・・」 『なに どうしたの?』 「2日目の夜にさ ○○ちゃん 男子の部屋に泊まっちゃって・・・」 『ええええええええっ 誰も注意しなかったの?』 「ねえねは言ったよ まずいんじゃないのって いいのいいの だって」 『なにぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ いいわけないだろ 彼氏誘ったときからおかしいと思った だらしのない子だなぁ・・・』 娘を見ていると そんな年とは思えないのですが なかなかしたたかな子がいるものです 小学校の低学年くらいから 爪を伸ばしていたり 前髪をあごまで伸ばして止めていなかったりと 大人っぽいというか すれたような感じだったので 大人がおしゃれですることで中学生がすることではないねと 娘ともよく話していました スキーに彼を誘ったときも 娘は「信じられないことをしてくれた」と怒っていました 休みはデートで出かけているし とても中学1年の交際レベルではないと思っていましたが まさか夜 男の子の部屋に忍び込むとは・・・ 目の当たりにそういう行動は 同級生にどんな影響を与えるのでしょうか なんだか心配になってきました こういうことが当たり前に思わないで欲しいです よその子はよその子 うちはうち しっかり自分をもつように教えてきたつもりですが ここにきて部活でも親しいお友達のそういう行動に 一層強化して教えていかなくてはならないようです
興奮気味の母なのです・・・
|