やりましたよ 上の娘の机の掃除です 昨日は下の娘の机から ガラクタをだしましたが 今日のガラクタは一段と大変です 上の娘は 記念品好き 行った先で拾った小石とか 美味しいものを食べに行ったお店の箸袋 ワインのコルク かけた貝殻 キーホルダー 出るは出るは・・・ 小さなお菓子の空き缶に 10個ほどはあったでしょうか 始めは娘の後ろで 『あぁ・・・それはもういらないにしようよ』 『こんなのとってあるの・・・忘れてるでしょう?』 なんて世話を焼いていましたが あれもこれもとっておくと言い張る娘 それじゃあちっとも片付かない! と とうとう私のほうが前へ出て いつの間にか私が片付けていました 集中力のない娘ですから 途中からすっかり飽きたようです それをいいことに 見ていない間にささっと捨てたりして やはりゴミ袋に2つです 下の娘と違って 燃せないゴミが袋1つ分になりました それはそれはさっぱりしましたよ 早速明日 お友達を呼ぶそうです 心を鬼にして一掃処分はしましたが 引き出しの奥は 捨てられないもののスペースにして 彼女の想い出は大事にしてあげました そこも一杯になってしまいましたけどね
下の娘はカード書き 綺麗になった机で上の娘がまずしたのは 読書でした 物のない机上は さぞ気持ちいいでしょう 読書に宿題・・・ 家庭学習がはかどれば 大掃除のし甲斐があるというもの まぁまず それは望めないでしょうけどね 私の気が済んだ感じですよね すっきりしましたw
|