一日目。丸二日あるらしいが、全日出ないでいいだけまし、 と思っていたのに結構面倒な一日だった気がする。 学生さんはもっと大変。
早朝出勤で間にあわなそうだったので、 ショートカットを使ってみた。それでも結構混雑。 この時間に出るぐらいなら遅らすか もっと早く出たほうがまし。
教員自己紹介をしたあと時間が余ったので、計算センターへ 講義の部屋の相談へ。聞くと、IDを申請しないと講義できませんよ、 といわれる。こういう窓口があることは早く言え、 と思ったがきかなかった自分が悪かった と割り切ってみる。 申請書をもらって今日は仮IDで使わせてもらう。 大体のことはできそうであることが分かったが、 自分のやつが動く保証がないのでまた後日。
昼前に写真撮影に駆り出され、昼食会で学生らと食事をとる。 しかし、学生そっちのけでようしださんを知ってるPDと盛り上がる。 その後、キャンパスツアーに行く途中、 今回のガイダンスの講演会という良く分からない行事に 駆り出されたN大のS山さんに声をかけられる。 うーん、スタッフみんなツアーに行ってたら 誰がこの人の面倒を見るのかな?
午後の講演会は出ることができず、今期の実験打ち合わせ。 ガイダンスのための打ち合わせが、なんか 非常に細かいことからなんからで、二時間…。 それも大事だけど実験器具を見たかった。
その後もらったプリンタの設定をして、同僚と一緒に お坊さんへ事務処理のレクチャー。
夏に引っ越しが入るはず、と思っていたら、 ここは引っ越しはないらしい。工事はあるということだけど。 これである程度腰を据えて揃えられる気がする。
ボーッとしてたら23時過ぎてしまい、至るところのゲートがしまって 結局正門を手動で開けてでる。 なかなかここのカルチャーに慣れないなあ。
|