遠距離介護日記

2003年05月19日(月) 原因は下唇の腫れ

 つばさを診察した先生が、「お腹には腫瘍がないようですが下唇のしたが
腫れていて腫瘍のようですね。膿もたまっているようです。これが痛くて
噛めなくて食べれなかったみたいですね。脱水症状もあります」と診断。

 体外に原因があったので、麻酔をしてのレントゲンと血液検査はなし。かわり
に腫瘍の細胞検査をした。結果は良性だったが、これが手放しで喜べないらしい。
ハムに多い病気で予後が悪いそうだ。ショック。

 当面は体力回復が最大の課題なので、強制給餌をして、腫瘍には朝晩抗生剤を
をあげてください。強制給餌は家でしっかりやってくださいね。
上手くいかない場合は入院になりますと先生にいわれてしまった。
 
 つばさの口に合いそうな餌をスタッフが捜してくれて、帰りに鳥用粉末の
餌をもらった。つばさはスタッフにたっぷりと強制給餌してもらい久しぶりに
満腹感を味わったみたい。

 会計をする前に、病院のスタッフがつばさの餌のつくり方と注射器での強制
給餌の仕方を実際に説明してくれた。頭と顎の下をしっかり3本の指でしっかり
押さえて、口の斜めから注射器を深めにいれ押してください。といとも簡単そう
にやって見せた。

 では練習してみましょうといわれたけど、うまくいかない。嫌がって動くし
慌てて、浅い場所で注射器を押したので、餌が口に中からあふれでてしまった。
親切なスタッフは嫌な顔もせずに何回か練習させてくたので、なんとなく感覚
をつかみ会計をすませて帰宅。今日は全部で10290円

 心配で同行した娘が抗生剤をドリンクヨーグルトにいれ準備OK。
つばさを携帯用のケースからだして説明どおりに上手く飲ませてくれた。
手際いいのでつばさはなんと抵抗もなし。ほんとに器用でうらやましい。

 木曜日の診察日に入院ですと先生にいわれないように、嫌がられてもつばさ
をしっかりつかみ、強制給餌をがんばりたい。

 


 < 過去  INDEX  未来 >


kasiwa600 [HOMEPAGE]

My追加