七竃雑記帳
桂木 炯



 不景気なところにねぇ・・・?




えーと、会社に朝イチでぬすっとが入りました
若い3人組の男だそうです


でもね、うち朝の早い商売なんで
そんなでかいモノとかとられてないんだけど


ここで会社の詳細
鉄筋4階建て
4階は常務の住居スペース
一階は駐車場と
現場作業員用ロッカー室
2階は解体部(事務・営業8名)
3階は建築部(事務・営業4名)+社長室
で、もうお分かりかと思いますが
ちっちゃい会社なのよね
そんで業種は今現在あんまり芳しくない業種です(笑)


そんで一階はシャッターが閉まる式なんだけど
隣の建物との間の通路(格子で塞いである)から
ガレージの小窓を叩き割って侵入(よく入ったな小窓なのに)


そんでまぁ事務所荒らしですから
最後は金庫に行かなきゃなんないんだろーけど
社長室の手前に鍵付きの扉があってそこを破壊したところで
タイムリミットだったらしく
っていうかこじ開けたっつーより蹴り開けた感じなんだけど
すんごい音したらしいのね
でも、ウチ上に人住んでるから・・・そりゃ通報もされるわよ


出社したとたん
何が無くなってるか探してみましょうレース開始


切手入れとストックの切手が無いぐらい
ていうか切手は良いのよ高額でもないし、でもこないだ半日潰して
某印無いよ店のアルバムで作った切手入れは返せ!!
もっぺん作るのか?それは嫌だ
で、なんで3階の切手は持っていってるのに
2階の高額印紙はそのままなのか?そして私の机に入ってた
ビール券はそのままなのか?


荒らした割に微妙に小金・・・
そんで、常務のパソコンを持っていったのは分かるが
一応私のメビウス君も引っこ抜いて妙な位置に斜めに置いてあったのは
タイムリミットだったからそれとも古かったからか?
その割には丁寧にコードとかはずしてたのは何なのか?
でも持って行かれなくて良かったよ
データ待避させてないから、困るところだったもの


掃除に結構時間かかった
指紋採取の銀粉(?)て水拭きではとれないのね
でも、なぜかガラスマイペットでキレイに落ちたわ
でもあっちこちにはたきまくってくれててすげー苦労したわ


そんで
仕事しよーっていうかパソコン立ち上がるか見てみよーって
無事に立ち上がってやっと気づく
・・・・無いんですけど





マウスが




ええと犯人が捕まったら
聞いてみたい、というか問いつめてみたい
なんでパソコンではなく
光学式マウスだけ
持っていったのか
真剣に問いつめたい



あのな・・・・・・無いとな、地味〜に困んねんやん


しかも、私ともうひとりの分とで2個
常務のパソコンにもマウスはついてたはず
合計3個も
マウスだけ



社長も小銭と万年筆セットとられたらしい
というかその机の横にあるんですけど
金庫
それも大き過ぎて
クレーンでつり上げて窓から納入された逸話のある金庫が(笑)
まーうまいこと小金だけ短期間で持っていけるものですな


多分・・・合計で30万にすら満たないんじゃないだろーか
最大の被害としては小窓と格子とドア直す修理代の出費だろうね
っていうか
3人寄ったら文殊の知恵っていうのになんでそんなしょぼいんだ!
他にも高額なモノとかあったのに!?
頭割りでひとり10万ぐらいにしかなんないぞ
そんぐらいの金額日雇い行って稼いでこいよ稼げるよ!
とか思いつつ


長らく会社勤めしてると
色んな事に遭遇しますね
朝来たら隣がボヤでフロア水浸しとか
国税がやってきた(ある種こっちの方が後々の仕事に支障をきたす、書類全部もってくし)とか
んー後は
社葬もあったしなぁ
あれ?もしかして普通はこんなこと無い・・・のか??


その都度微妙な被害で
いっそのこと・・・と何度か思った炯ですが
朝来たら会社が無い
っていうのだけは味わいたく無いものです(笑)



今日のR嬢と私;

指紋とりに警察行って来た
っていうかとりに来てよとか
思っちゃダメなんだね
まだ警察の人がいる時に出勤してなかったし
事務所全員とらなきゃダメなんだけど

印象は、刑事課って

整頓されてないなぁ
というのと
男の人しかいないなぁ

でした

なんか古い中小企業の事務所みたいだった
必要以上に電灯暗いし
でも、どこでも喫煙できるって感じではなさそうで
空気は澱んでなかった(笑)

R嬢担当の方は古株さんだったので
説明とか無しで住所も聞き書きでさくさくやってました
しかも手袋無しで(ダメだろう?)
そんでR嬢おっちゃんにされるがままで“あわあわ”してました
私の担当の方は懇切丁寧に
直ぐに破棄しますとかそーいうことも説明しつつ
やってたらR嬢終わってるのに私
まだ片手しか終わってませんでした(笑)

全部左から初めて両手します
人差し指→中指→薬指→小指→親指
指を四本そろえてべったり
たなごころあたりもべったり
です

一本一本するときは
拇印捺印みたいにぺたって押すんじゃなくて
側面から紙に指を押しつけたままぐるっと指を転がしてつけます
なので手首がひねられてかなり面倒な感じです

ていうかどうせ犯人捕まらないだろうし
多分必要ないからいーかげんにとっとけばいいのにねぇ
律儀にきれいにとってましたよ(笑)


やっぱこんな経験あんまし
事務服ではやらないよね・・・


ふっつーに目の前を
手錠やら腰ひもでつながれたまま行く人を見つつ
お昼何食べようか?とか言ってた呑気な二人でした
ま、自分の身に被害一切無いからそんななんだろうけど


2002年09月26日(木)
自己紹介 目録 手紙



My追加