APSの日記
DiaryINDEX|past|will
こないだTVでうんちくをたれて競い合うというあほみたいな番組をやってました。 お題がその場で出されて、それに対しいわゆる口の立つタレントさん達が順にうんちくたれていくというもの。視聴者や話して聞かせるおねえさんがいかにうなずいたかで判定される。 でもね。みてて思ったよ。 うんちくをたれられるってことは、そのバックグラウンドとしてかなり広い分野の知識を深く知っていて、さらにいつ使うともわからないその知識をずーっと覚えてないといけないということで、私のようなてーげー人間から見たらかなり超人的な能力! なんとなくうざったいイメージがあるのは、「うんちくをたれる。しかも長く、しつこく」という行為がいけないんだろうね。 でもスポーツと一緒で、能力は発揮する場を求めてるのだ! クイズ番組でもいいんだけど、こういうプレゼンの場があるというのは、話したい人、聞かされても困る人、両方にありがたいのでは。
しかし、「うんちく」という日本語もなんだよなー。 きっと深い意味があるんだろうが、(漢字でも難しそうだし) いかんせん、うんちくとは縁遠い私が、それを知るはずもない・・・Byハザマ
|