APSの日記
DiaryINDEX|past|will
千でございます ちょっと前に子供達からせがまれて寿限無を披露しました なんか教育テレビかなんかで言葉の勉強の一環として使っているらしく たいそう喜んでおられました 私と寿限無の出会いは結構古く どれくらい古いのかは忘れてしまいましたが 確か小学生の頃だったと思います その後中学生くらいの時でしょうか 新聞にあるものをみつけました 片隅に寿限無が載っていたのです 私はその部分を切り抜き必死で覚えたものです あんなに必死に何かを覚えようとしたなんて 後にも先にもあの時位じゃないでしょうか そして私は寿限無をマスターすることができました しかし私が子供の頃必死で覚えた寿限無を 7歳のムスメからせがまれたときには驚きました なんでこの子がと思ったものですがTVの影響だったのですね なんか世代を越えてみたいな感じがしてちょっと感動です 最後に寿限無を載せておきますのでみんなで覚えよう 寿限無 寿限無 5劫のすりきれ 海砂利水魚の 水行末 雲行末 風行末 食う寝るところに 住むところ やぶら小路の ぶら小路 パイポパイポ パイポのシューリンガン シューリンガンの グーリンダイ グーリンダイの ポンポコピーの ポンポコナーの 長久命の 長助 字違ってるかもしんないけどかんべんして
|