APSの日記
DiaryINDEX|past|will
キンです。 最近すんごい家電を買ってしまいました。 なんと、HDD付きDVDレコーダー。 (妻夫木君とボブサップがCMやっているやつね) まっ、今CMしているのは最新式でその前のモデルなんだけどね。 すんごい便利。 TVを録画しながら前録画した番組を見れちゃうんだよ。 すごい世の中になったよね。 うちはスカパーに加入しているんだけど、あんまし見てなかったのね。 それがことあるごとに録画している。 何時見るんだ! と、カミサンも言っている。ただでさえビデオがたまっているのに。 録画して安心している自分がいるのさ。
そして昨日、会社の全然関係ない部署の部長さんからBSでやる映画を DVDに録画してと頼まれた。何で知っているんだろう? しかもその部長とは今まで話をした時間なんて3分も無かったのに。 それはそうと取りあえず頼まれた。ノーとは言えない日本人(古いなー)。 でもレコーダーにはBSチューナーついてないのよね。 一回で取るには違う部屋にある古いビデオデッキを持ってきて、(こっちは BSチューナー付き)アンテナ配線して、赤・白・黄色の配線してと かなりの手間が掛かってしまう。 面倒だったので(繋ぎ直す時間も無かった)、ビデオに標準で録画して それをダビングすることに。すんごい古い(1963年)白黒映画だったので 大丈夫かなって。その代わり、DVDのケースには立派な表紙を作って 体裁を整えておきました。(ゴマすり?まっ、部署違うから関係ないけどね)
つまり今回の日記はHDD付きDVDレコーダーは便利だということと それを買った僕の自慢話でした。
|