![]() |
彼女んち。 - 2005年01月25日(火) 今日、家の近所のスーパーで、バイト先の同僚Sさんと会った。 彼女はご近所さんだが、外でバッタリ会うのは初めてである。 手に持っていたカゴの中はまだ空っぽで、 「もうずいぶん買ったのね〜夕飯は何?」と 私のを覗きながら質問する。 「うちはね〜、今日ビーフシチュー!」 「ビーフ」という言葉を口に出すのがうれしくて、 つい、声が大きくなった。 だって牛肉はお高くて、ビーフシチューなんて 我が家ではめったに食べられるものではない。 今日は新潟の実家にあった肉をかすめて冷凍しておいたものを、 使う予定だった。 「なんか面倒くさくなっちゃったなぁ〜。」 彼女はカゴをブラブラさせながらそう言い、 「私、やっぱ惣菜買って帰るわ!じゃあね〜」 とデリカコーナーへ行ってしまった。 数分後、ビーフシチューとはまったく関係のないゴマ油が見つからず、 売り場をうろうろしていたら、また彼女にあった。 カゴには予告通り、お惣菜が入っていた。 鳥のモモ肉1枚をから揚げし、あんをかけたものと、 かぼちゃの煮物が5切れぐらい入ったパックが1つずつ。 彼女は旦那さんと2人暮らし。だが、それにしては少ない。 思わず、「S家は少食なんだね〜」と言ってしまった。 さて、夜、うちの食卓に並んだのは、 シチュー皿にたっぷり盛ったビーフシチュー。ぜんまいとちくわの煮付け。 トマトサラダ。新潟から持って帰ったピクルス。同じく母手作りの切干大根。 たらこを焼いたもの。それと、残っていたジャガイモの煮物。 私はマジマジとそれらを見た。 そして、Sさんのことを思い出した。 彼女んちの少なさは、それで健康を維持していけるのか?と 心配になるが、うちのこの多さもどうなんだろう・・と。 おしまい。 ...
|
![]() |
![]() |