台所のすみっちょ...風子

 

 

ネコとの戦い その1 - 2005年03月28日(月)

目を覚ましてカーテンを開けると、目線の先に必ず猫がいる。

隣りのSさんのとこの猫である。

ある時はベランダに積み上げてあるタイヤの穴にすっぽりはまり、

またある時はその隣りの粗大ゴミに出そうと思っている洗濯機の上で、

午前中から日向ぼっこである。

どうやらうちのベランダも彼らにとってはSさんちの一部、といった

感じらしい。


だから、彼らはまるでそこにいるのが当然といったふうである。

私がカーテンを開け、ガラガラと音をさせながら窓を開けても、

まったく動じない。

それどころか、たまに顔をこっちに向けたときなど、

「おまえ誰だニャ?なんで俺んちにいるのニャ?」みたいな感じで睨まれる始末。


猫は別に嫌いではない。だが、家の中がどことなくアンモニア臭く、

ベランダに至ってはより強烈で、いつまでも我が家を

「猫パラダイス」にしておくわけにはいかない。


ということで、旦那と協議の結果、

外に出してある洗濯機の上にりんごの香りのする芳香剤を置くことにした。

例えば犬はオシッコを電信柱に引っかけ、自分の臭いをつけて

縄張りを確保する。臭いで自分の行動範囲を広げるのが動物ってもんだ。

というなら、Sさんのとこの猫もうちのベランダに自分の臭いがついてるがために

毎日来てくつろいでいるに違いない・・

ならば、それを消してしまえばいいのだ・・と。


思い立ったその日、玄関にあった芳香剤をさっそくベランダに置いた。

そして次の日、楽しみにカーテンを開けたら、

猫は芳香剤に背を向け、丸まっていつものように日向ぼっこしていた。


芳香剤は特大だったのにぃ〜!クッソ〜〜!


おしまい。


...




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail