2003年04月17日(木) |
今日のいろいろ(読みにくい文章注意!) |
今日は、木曜恒例、あすなろ会の日でした〜♪
でも、今日は、障害者施設の絵画サークルのヘルパーに行く日だったので、 途中で抜けました。 しかも、今年度から、仕事の段取りが変わったので、今までより、一時間早く行かなければならなくなりました。。
でも、仕事は時給制なので、時間が長くなって、嬉しいでつ(w
それに、あすなろ会で過ごした約2時間半は、楽しかったです。
今日は、初対面の女の子が2人も来てた。 あすなろは、ホントに、ヤローばっかしなので、女の子大歓迎。ワーイ☆
今日は、お天気の良い日で、気温も高く 出かける前は、ツインニットの上からジャケットを羽織って行こうと思ってたのだけど、 ジャケットは着なくて正解。 むしろ、毛糸で編まれたカーディガンを着てるだけで暑かった(−w−;
あすなろ会では、カーディガンを脱いで、ノースリーブ姿で過ごしたりしてましたが しかし、ノースリーブでは寒いし、 かといって、カーディガンを着ると暑いし、おまけに毛糸が肌に当たってかゆいし。。
「うぇ〜〜。ちきしょー。」と、上着を脱いだり着たりと繰り返していると あすなろの、某メンバー(ヤロー)が近づいてきて 私は、腕のムダ毛処理を全然してなかったので、 ヤローには見られたくないと思い、腕を隠そうとしたら ムダ毛より先に、自傷の跡(アームカット)を指摘された。。
私的には、そんな傷、前に比べたら全然薄く、目立たなくなって、 自らが自傷ラーだったことさえ、普段は忘れてたから 正直びっくりした。
でも、やっぱり、初めての人が見たら、引くんだとさ。
それで、何時の間にか、そいつは何人かの人の腕チェックを始めてた。 そしたら、私以外にも、自傷の跡を持つ人が2人もいて 腕ではなく、手首を切ってる人もいて 「一歩切り間違えたら、大変な場所だよなぁ。。」と私は思ったんだけど 傷の数&インパクトでは、私が最強だと言われた(T−T;
まぁ、そんなこともあったんだけど
他にも、みんなでいろいろ話して 私の最近のお気に入りネタ(内容はナイショ)も出てきて 久しぶりに爆笑したりしました。
そして、あすなろ会に、 自分で作成したCD−Rを作って持ってきてくれたメンバーがいて それは、鬼束や、Coccoなどの、PVや、ライヴ映像を見れるやつなんだけど Coccoの「首。」のライヴ中継という、超レアなやつも入っていて 彼が持参したPCでその映像を見せてもらって、感激いたしました!
しかも、私があすなろから出るときに、そのCD−Rをタダでくれて もーう、大変しやわせでつ(><。 パッケージのデザインなんかも自分でしてらしてて すごく、マメなお人だ・・。と思いました。
あとは、インドに長期旅行に行ってた人(カウンセリングの勉強してる学生さん)も、久しぶりに、顔を見せてくれて、 お土産に、インドのお香を買ってきてて、その場で焚いてくれたり 「旅行中、SARSのこと知らんかって、外国では、皆、マスクしてるから、日本より花粉症がひどいんやなぁと思ってた。」とか、 旅行中の楽しい(?)話を聞かせてくれて、楽しかったです。
そんなこんなしてるうちに、時は過ぎ、 私は仕事に向かいました。
絵画サークルの仕事は、今までと変わり映えないといえばなかったけど 新しい利用者さんや、ヘルパーさんも何人かいて、少し、新鮮&緊張。 それに、やっぱり、年度が変わったばかりで、施設全体の空気も違うような気がしました。
絵画サークルでは、毎回、まず、はじめの10分間は、1人のモデルさんを立てて 人物のスケッチの練習。 その後の約一時間半は、「今日の課題」に入ります。
今日の、「今日の課題」は、前回から引き続き、 クレヨンのスクラッチ画。 私の大好きなやつです。 このサークルで、スクラッチをやったことがきっかけで、 私自身も自分の趣味としてやるようになりました。
今日、また、みんなの作品を見てて、新たな発見がいっぱい。 削る道具も、竹串だけでなく、フォークやナイフを使ったり 上から塗りつぶす色も、何も黒にこだわらなくていいんだな。。と。
今まで、私の描いた絵は、みんなから「雰囲気が暗い」と悪評高かったし なんだか個性がないなーーー。と自分でも不満に思ってて、 やっぱ、まずは、基本的なことができてないと話にならないと思って とりあえずデッサンの練習をしようと思ってたのですが
今日、皆の描いてる物を見て 「やっぱ、絵は上手い下手じゃない。”味”なんだよ!」と思い直しました。
といっても、やっぱ、基本ができないと、話にならんので 私は、今後の作品を作っていく前に、画力を上げる練習をしようと思ってます。
それ+αで、独自の世界観を生み出せたら最高なんだけどなぁ。。
絵画サークルのヘルパーは、サークルの補助だけでなく 利用者の送迎という、重要な仕事も請け負っているのですが 今日から私が担当させてもらうことになった人は、 結構、走り回ったり、楽しそうに声をあげたり、歌ったりと、とても元気な人(知的障害を持つ人です)。 絵を描くのが大好きで、私もその人のことが好きなのですが その人と一緒に、駅のホームにいると、 ホームに輪になって座ってた女子高生たちが、 その人の真似をして笑った(T0T; 「てめぇら、ヴァカのくせに人を馬鹿すんじゃねーyo!!」と言いたかったけど いくら、ボォダァの私でも、そこまで常識から外れるわけにもいかず、ぐっと我慢。。 彼女らも、みんなで輪になると、性格が悪くなるだけで、1人1人はきっと良い人なんだよ。と、自分にいいきかせてみたり。 ってゆーか、駅のホームで輪になって、あぐらかくのは反則でつよ。お嬢様方。。
まぁ、そんな感じで、仕事も終わって 帰路につき、 途中、天王寺の陸橋に寄ってみた。
天王寺の陸橋は、広くて、夜でも明るくて その上では、ギターを弾いて歌ってる人や、アクセサリーを売ってる人 怪しげなブランド物を売ってる人、絵やポストカードを並べている人などがたくさんいるのですが 私の知っている人(yy君)も、そこで、絵の展示販売をやっているときがあるので。 今日はいないかな〜?と思って。
幸いにも、今日は、彼に会うことが出来ました〜☆ 彼と、ちょっと話したり 絵を見せてもらったりして、 彼がお手洗いに行ってる間、絵の番をさせてもらったりと とても楽しかった。
私も、yy君みたいに、自分の作品を、いろんなイベントに出したり、売り物にしたりできるようになりたいな。。と思うのですが(本気) うーーーーー。まだまだまだまだですね(><;
まぁ、なにはともあれ、 今日は外に出て 日の光を浴びて いろいろなことを考えたり、経験できました。
明日からも、この調子でがんがりますぅ!
|