ここ最近の春菜の行動記録
■11月8日(土曜日)
夕方5時からの「親爺の会」という会合に参加させていただきました。 親爺の会とは、引きこもりの子どもを持つ「親の会」のお父様達が、 毎月一回、集まって、おいしいものを作って飲み食いするという会です♪ 私の入っている「あすなろ会」は、親の会の皆様に常日頃いろいろと支えてもらってて、本当に感謝なのです (あすなろ会のメンバー≠親の会のメンバーの子ども)。
「親爺の会」では、あすなろのメンバーも、いつもタダでお招きいただいて、おいしいものを飲み食いさせてもらって、恐縮です。 今回の”おいしいもの”は、「寄せ鍋」でした。 鯛の御頭でダシをとって、豚肉や、鶏肉や、海老や、野菜や魚や とにかく、具がいっぱいの豪華な鍋でした。
次回の親爺の会で、若者と親爺でソフトボール大会を開く!という話しが出て盛り上がり、 挙句の果てには大阪ドームを深夜借り切ってやろう(深夜だと比較的安いらしい)という話まで出ました(^^; まぁ、さすがに大阪ドームではないでしょうが、ソフトボール大会は実現されそうな予感なので、運動オンチの私としては内心恐怖です。。
それにしても、親爺さんたち、ミンナいい人!ホントにありがとうございました。
ちなみに、親爺の会が始まる前の昼間は、私が勝手に名づけた「ダブルセイジン」という兄貴たちと私の3人で、カラオケで盛り上がってました。 他の人には聞かせられないマニアックな歌をうたいまくって、憂さ晴らし♪
■11月9日 とくに何もせず、時間をドブに捨てる。
■11月10日(月曜)
診察日。 ・・・・・でも、通院先まで出かけるまでの腰が重くて重くて・・・・ お薬のストックもまだあるので、今日はもうやめとこうかな・・?と思ったのですが、 自分にムチ打って出かけました。 病院で、偶然、入院時に出会った友達の、美紀ちゃんとマドカさんに会えて、いろいろお話しました。 やっぱり行ってよかった☆
それにしても、診察は、2時間待ちなのに、自分の見てもらう時間は約5分。 予約制なのに。これってどういうこと? 小一時間ぐらい問い詰めたい。
■11月11日
特になにもせず、時間をドブに捨てる。
■11月12日(水曜)
入院時に知り合ったアユミと2人で会う。 実は、私たち2人で協力して、病院の近くにある、品物を委託販売してくれるお店(プチフリマ)に手作り作品を置いて貰おう!という話になってて、 今日はその打ち合わせ。
13日から、一週間、お試し期間で置いてもらうことになっているので、 お互い用意した商品を持ち寄って、ケンタッキーのテーブルの上で堂々と広げて、値段のことやディスプレイの仕方を話し合う。
アユミは、すでに、ビーズで作ったアクセサリーをたくさん持ってきてて、コルクボードに可愛く飾ってありました。
私は、ゆくゆくは、絵やイラスト関係の作品や、毛糸のマスコットを作って売りたいと思っているのですが、 今回は家の不要品を集めて、可愛く見えるように袋詰したものを持って行きました。
アユミのビーズアクセサリーはとても可愛いよ♪特にピアスがおすすめ。
2人のユニット名も決めました”MHP”といいます。由来は企業秘密☆
■11月13日(木曜)
いよいよ、MHPの商品をお店のブースに置いてもらう。 しかし、これが結構な手間。 商品名と商品番号を全部控えて、 細かい商品にもお店で決められている値札と防犯防止のタグをつけなければならない。。 2人して2時間の作業。 しかし、なんとか無事修了! ディスプレイは、ブースが割と狭くて苦労したけど、なんとか納得いくものになりました。 誰か買ってくれるかなぁ。。ドキドキ。
その後、私はあすなろ会へGO! あすなろは、最近は、なかなかの盛況ぶりで、今日もたくさんの人が集まってました。 あすなろで借りてる部屋は、机エリアと、ホットカーペットエリアに分かれているのですが、今日は、みんな、カーペットの上に群がる群がる。 狭いじゅうたんに人大杉&熱い。 あまりにも熱いので、カーペットのスイッチをみると、なんと、温度設定が7段階中のMAXになっていた。 おいおい、まだ11月やで・・。 カーペットにうつぶせや横になって仮死状態になっている者も数名。 でも、みんなで、まったりと、趣味の話しや、ビョウキや悩みの話しができたし、私が持ち込んだくろひげ危機一髪ゲームも何人かお相手してくれて 楽しかったy。 2次会は、何人かでお好み焼きを食べに行きました〜。
■11月14日 とくに何もせず、時間をドブに捨てる。
■11月15日(土曜)
「K先生」を囲む会に出席。 大学のときにお世話になったK先生が大学を退職されるので、 先生にお世話になった皆々で、「ありがとう」と「お疲れ様でした」の気持ちを込めての送別会。 ホテルでの会食というフォーマルな催し物で、非常に緊張しやした(汗 しかし、密かに、参加費のもとをとれ!とばかりにうまいものをドカ食い。 あんこの入ったごま団子がとてもおいしくて、5つもたべました(笑 先生は、わりとお元気そうで何より。 スピーチも、先生らしく、泣けるけれど笑える話で、マジで泣き笑いしました。。 私は、K先生のゼミ生ではなかったけれど、先生、ちゃんと私のことを覚えてくれてて感激です。 他にも、お世話になった先生方や、同級生、懐かしき先輩後輩にたくさん会えて楽しかった♪
今日は、いい天気の日曜です。 旦那も仕事休みなのですが、近々とある資格試験を受けるので、勉強に励んでいます。がんがれ! 最近、寒かったり、暖かだったりで、日々の衣装に困ります。
以上。現場の春菜でした。
今回の日記は、字が詰まりすぎてて読みにくいですね・・・・
|