2008年08月27日(水) 自動車の ことには食指が 動かない
とうとう車を買ったんだよう。中古車だけど。
交通機関が発達した東京だし、駅のそばに住んでるし、駅そばで駐車場は高いし、ガソリンは値上がりしてるし、車はいらねーやと思っていたが、子供が2人になってみると、でかけるとき荷物は多いわ、コウコウはベビーカーまなティは抱っこ抱っこだわ、さらに買い物なんてしようものなら民族大移動状態になるんである。もうこれは買うしかない!と。
子供を乗せたり降ろしたりせないかんので、スライドドアで、できれば3列で、それでいて燃費がいいやつという視点で選んでいたんだが、どうも私は車には興味がないので、中古車屋に行って相方がアレコレ言っても右から左なのである。商品と価格のバランスとかも、安いのやら高いのやらサッパリ。しかも、なぜか毎回雨が降っていたので「そろそろ帰ろうよ〜」なんて気分にすぐになってしまう。
相方は私と車を見るのはつまらないと思ったらしく、なぜか行きたいと申し出た車好きの私の母を連れていくことに。水溜りに入って遊ぶまなティの横でボケ〜とする私をよそに、2人で嬉々として車を見て、アレがいいコレが安いなんて言いながら、買うところまで至ってしまった。相方に、「これを買っていいか」と言われても、「いいんじゃない」としか言えない私。
当初考えていた、3列シート、スライドドア、燃費もよく、おまけにナビもついてる車なのでいいか、と。カッコイイし。車の名前も忘れてしまった。心の中では、3列だし、もう一人生まれてもチャイルドシート3つつけられていいや、と思っていた。相方には内緒だけど(相方は子2人派)。
私は学生のとき免許を取ったが、もう10年以上も運転していない、超ペーパードライバーのゴールド保持者であり、これからも運転する気はさらさらない。本当は、私も運転できれば便利なんだろうけど、なにせコワイんである。自分の腕を信用できないし、そんな車に大事な子らを乗せるなんてもってのほかだ。
車はまだ手元にない。駐車場を借りたり、書類を集めたり、何か申請したりで、まだまだ先になるそうな。車を買うにも一苦労である。チャイルドシートも買わないといけない。でも、広々快適そうだったので、あれで出かけるのが楽しみだ。
つづく。
日記のもくじ
|昨日の日記
|明日の日記