ラヴシック☆

     


[mail] [photo] [memo] [characters]

2004年01月14日(水) 生徒の直感

昨日、塾に新しくやってきたT君は学校では3つ隣のクラスで
私がいつも学校で一緒にいるUさんの友達。
私自身も中1のときに一度だけ同じクラスになったことがあるんだけど
はっきり言って「変わってる!」その一語に尽きる (^_^;)






↑もし、よければボチッと押してやってください。コメントが変わります。真実はまだ分からない。
でも一緒に過ごしてきた4年の歳月に背を向けることは出来なかった‥。

先生は自分のことになると何でも曖昧にしちゃうくせに、人には厳しく
ハッキリとものを言う自己主張をする子が好きだ。
T君とはまるっきり正反対‥。
そういえば私も昔、確か一対一の授業だったとき
自分の答えに自信がなかったから先生の質問に小声でモゴモゴ喋ったら
「ちゃんと喋れ!」って怒られたことがあったな (^_^;)

先生は決して転入生のために授業レベルを下げたりはしない。

「今後、言ったことがちゃんとできんようなら辞めてもらう!」

先生の塾講師としての実績は私だって十分すぎるほど認めてるし
4年がけで作ってきたクラスにT君が慣れるには並大抵の努力じゃ無理なことぐらい私にだって分かる。

でもだからって、初回からそんなことを言うなんていくらなんでも厳し過ぎる気がする。
先生には何か意図があるのだろうか‥。

私が心配なのはT君が先生を悪く思わないかっていうこと。

「あー見えて根はイイ奴だから、嫌いにならないであげて‥!」

男子にだって嫉妬なんてしょっちゅうのことだけど
みんなにも嫌いになるよりは好きになってほしいと思うのは、やっぱり自分の大切な人だからかな♪(*^-^*)


 < past  index  future >




My追加