2004年04月29日(木) 2度目 |
エリザベート/帝国劇場/ソワレ 1階席16列目下手寄り。 今日の私の格好は、黒いカットソー+ブラックデニムのブーツカット+黒いコート+黒いパンプス。誰の真似とか聞かないように→正解:トート閣下。 予習の甲斐あって、今回はちゃんとお話を把握できた。うれひぃ。 前回箇条書きだったので、今日はちゃんと書こうかなーと思ったけどやっぱり箇条書きで。 ・パク・トンハさんのルドルフが最高。韓国出身で兵役経験があるらしいんだけど、これがいいんだ。ビシッとした皇太子で。声も甘くてシャープ。日本語の台詞もほぼ完璧。時折混ざる舌足らずな発音もまた魅力的ですな。 ・高嶋兄貴はやっぱり素敵。 ・握ったちびルドちゃんの手を放す際に、親指で手の甲をちょこっとなでてあげる閣下。黄泉の国の帝王、子供好きです。 ・大好きな「悪夢」のシーン。閣下の手さばきが中々面白い。シンバルに合わせて左右に手のひらをかざしたり、死んで行く王族の皆様にひらひらと手をふったり。 ・綜馬さんのフランツ。ちょっと弱いかなと思ったんだけど、後半の歳をとってからの演技が良かった。石川さんのほうがちょっと優男風ね。 ・カフェシーンでエルマー以下の革命家と会議中の閣下。組んだ手をぱっと放す仕草がよかです。背中だけで演技してる。 ・カーテンコール。超高速で両手をふる閣下。自分で吹き出さないで下さい。 以上。 アタシにしては、よく憶えてんなー。よしよし。 いやー。でもマジでトンちゃん(山口氏はそう呼ぶらしい)のルドルフは凄くいい。きりりと背筋の伸びた、立ち姿の美しい男前の皇太子。一つひとつの歌詞がはっきり聞こえる角のたったクリアないい声。ちょこっとこもり気味の発音で甘め発声をする山口トートとのユニゾンになると、もっといい。素敵だー。 名古屋のチケット、彼目当てで取ってもいいな…。 あれ? 山口さんは? 次はいよいよ楽間近の公演ですわ。 何かなー。名残り惜しいなー…。 ***************************************** 買ったのにすっかり忘れてた。 帝劇パンフ第二弾。 舞台写真テンコ盛りねー。それ以外は以前売ってたヤツと同じだけど…。 しかしだね。 一言言わせて貰って宜しいか。 どーして。どーして。どぉぉぉぉぉぉぉして。どーしてぇぇぇ。←ネタバレになるのでオンマウスでどうぞ。 いや。それを楽しみにしてた訳じゃないけどぉぉぉぉ…。 いいもん。高嶋兄貴可愛かったから…。 ★本日のお供★ <本> ・司馬遼太郎/竜馬がゆく 二巻/文藝春秋 <音> ・俺様ヴォーカル/『最後のダンス』 |
遠:![]() My追加 |