2004年11月06日(土) have a nice friend |
基本的に複数の予定を一日に詰め込まない。疲れてぐったりするから。 だがしかーし、今日は違うぜ。 午前中に短大時代の同級生が出演している映画を、国際フォーラムで観賞。 夜は表参道 FABでfringe tritoneのONE MAN LIVE、と。 映画が終った時点で12時30分。 後から合流するM姉とは14時渋谷だったんで、有楽町のどっかのビルに入ってるスタバでとりあえずコーヒー摂取。お腹空いてたから、チョコレートバーも買ったんだけど、これの中身がガッチガチのヌガーでね。前歯折れそうになりました。おとなしく、ウエハースのほうにしときゃ良かった…。 14時。渋谷移動。 だいすっきなMIDWEST CAFE(渋公の近くにありますだ)でランチ。 お豆腐のサラダボウルを頼んだら、この野菜高騰の昨今ではありえない量がやってきて困った。どれほどレタスを食えと? 17時。表参道に向かっててこてこ移動開始。 あのNHKホールの前の遊歩道(じゃないのかな)は、いつの間に昔ノホコ天のようになったんだろ。 バンドのビラを配るオニーチャン。アコギ2本で歌ってるオニーチャン。アンプと発電機持ってきて、エレピ弾きながら歌ってるオネーチャン。山盛りざんす。 NHKでなんやらイベントをやってたみたいで、身長膝下のぼくちゃんたちがきゃーきゃー言って走り回ってたのが至極邪魔、と。 18時ちょっと過ぎ。 FAB前のベーカリーで、はに姉待ち。 noti姉が何かに妙に焦っていて怪しい。嘘が下手なヤツめ。 ここで頼んだフレンチベリーレモネード(舶来品、レモネードのくせに赤い)が死ぬほど甘く、味わってみても大昔に駄菓子屋さんで買ったザラメつきのでっかい飴の味に酷似しているだけ。うげ。 19時近く。 いつもチケットを取ってくれるプチ社長に感謝しつつ、FAB入場。 おぉぉ。人がいっぱい。盛況ですな。 んで、肝心のLIVEなんですが。本田兄様のギターがそれはもう絶品でして。何度も倒れそうになりやした。 新曲(タイトル失念、ミディアムテンポのやつ)のアルペジオなんて、どーよ! コレ! って感じ。 斉藤兄様ものびのび。1年…2年か…前とは格段に歌の上手さが違うのね。 社長のBASSは相変わらずアクティブでいて安定しておりまして、その下にあるDr,も個人的な好みで言えばパーフェクト。あのブレなさ加減は凄いと思う。 いい内容でございましたよ。 本田兄様が若干ヨレヨレっとしてましたけども。ははは。 終演後。 どうもnoti姉の動きがおかしいと思っていたら、案の定二度目のお誕生会(私の)を開催。 ボロボロの定期入れを『変えなきゃ』と言っていたのを、どこかで憶えてくれていたようで、内側が水玉になった可愛いやつ、貰っちゃいました。 あと、うまたん作の恐竜の絵柄入りカード。 嬉しさのあまり、シャンディガフをそれこそガフガフ飲みまくったら、見事に酔っ払い(何か怪しげな踊りを舞い、変な歌を歌っていた、記憶はあるぞ)、終電を逃したのでございますねー。 予定みっちりだったけど、充実した一日でござんした。 持つべきものは友達、と。 |
遠:![]() My追加 |