2008年07月24日(木) 色、色々。 |
連日暑いですな。 先日、とある人と話をしていた時に出たんだけど、その人は音に色がついて見えるんだそうだ。 氏曰く、 「空がモチーフになった曲を書く時はGとかFで終わらせることが多い」 と。 何故ならば「GとかFって青っぽい」からなんだってさ。 曲が作れる人に備わってる才能なのか、感受性が豊かな人の特性なのか。 どちらにせよ凄いことですよ。 残念ながら、私にそっち方面の才能はまったくないみたいで音に色は見えません。 そのかわりと言っちゃあナンですが、文字から色を想像することはあります。 「あ」は朱色っぽいな、とか。 ま、きっと「あ」が付くものに赤っぽいものが多いだけのハナシだと思いますが。ははは。 職場のラジオから、夏の曲がいっぱい流れてきますわ。 気分だけでもサマーヴァケイション的なね。 夏の曲は青緑っぽいのが好きだなぁー(あんまり分かってない)。 |
遠:![]() My追加 |