 |
 |
■■■
■■
■ 俄的流行(人気復活?)、自分的流行
最近、TVをつけるとたいがいQUEENの曲がかかってます。 やっぱり月9の影響なんだろうか。軽くブームになるんでしょうか。 あたしはQUEEN好きだけど、特に根っからのQUEENファンというわけでもないです。一時期鬼のように聴いてた程度で、アルバムにしか入ってない曲も多少知ってる程度です。 最近のプチQUEEN現象?は別に悪くはないと思います。 むしろ、これでカラオケ曲とか着メロが増えてくれるならいいのではないかと。入ってない曲で、歌いたいのも歌ってほしいのもけっこうあるので。 って、いいことやんとか言いつつも、この文面からその気持ちが全く伝わってこないのは気のせいじゃないよな。 えぇ、正直あんまりうれしくないっす。猫も杓子もQUEENじゃん!的な。 でもかかるとうれしいのは確か。なんつーひねくれ者だ。 うーん。とりあえず、あとどれくらいQUEENの曲が使われるかをチェックしてみたいとおもいます。 そしてあたしのまわりにQUEEN好きな人が増えることをちょっと祈ります。
軽く風邪ひいたようです。 大したことないんだけど、また起きれなくて夜7時頃まで爆睡したのち桃御のツタヤ(メディア桃山)にCD返しに行ってきました。 当日で借りといて朝10時までに返せなかったため、延滞になってしまいました。もったいない。 その帰りに体温計やらポカリやらパンやらプリンやら買い込んで、ついでに今月号のLeafも買ってきました。Leafは無条件に買ってしまいます。京都の情報に明るくなれるし、デザインとか写真とかの勉強にもなるし。あの雑誌はだいすきです。 まぁ、風邪のほうですが、帰ってから熱測ったら全然ないのね。マジかよ、と思ったら拍子抜けして、なんか気分的に治りました。 クスリはちゃんと飲みました。
浴槽に熱めのお湯をたっぷりはって入浴剤入れて、そこにだーっと浸かりながら、長編小説以外の本を読むのが最近の自分的流行です。いわゆるマイブームです。なんとなく心に余裕ができます。 今日は谷川俊太郎の詩集を読みました。
明日は大学の図書館と三条のブックオフに行かねばならんので、今日はもう寝ときます。レポートを明日中にやってしまわないと、時間的には大丈夫なんだけど精神的に余裕がないので…資料集めます。 カウントダウンTVを見ながら寝ます。
2004年01月24日(土)
|
|
 |