 |
 |
■■■
■■
■ オーサカー(・∀・)
予告どおり?書いちゃる。
4日の水曜日、大阪行ってきました。遊びに遊んできましたよ! ひさしぶりに会ったのは、11月末に学祭に招待して遊んだともだちNたんです(たんって!) なんば駅前の南街会館(最初読めなかった…)に10時10分待ち合わせで、さっそく商店街っぽい通りを北上して心斎橋のROUND1に向かいました。途中あの有名なグリコとか蟹とかがいる戎橋を通ったわけですが、危うく田舎娘みたいにきょろきょろしながら写真取りまくってしまうとこやったわ…。 そんなかんじでしばらく歩いて目的地に到着。平日の午前中だからか、おもっきしガラガラでした。 途中にあるUFOキャッチャーやらメダルコーナーやらには目もくれず、一直線にボーリング場を目指す…つもりだったんですが。 一枚のメダルによって、ふたりの運命は大きく変わってしまったのです…(大袈裟すぎ) いや、メダルが一枚落ちてたのをあたしがたまたま見つけてしまい、還元しとこうとNたんがメダル落としに入れたところ、なぜか10枚ほどじゃらじゃらとでてきてしまったわけで。 メダルを手っ取り早くなくすべく、手近なスロットに入れてテキトウに回してたら30枚くらいに増えてしまったわけで。 絶対当たらないだろうと踏んだビンゴゲームでも3回目くらいで揃ってしまい、50枚くらいになってしまったわけで…。 早くボーリングに行きたいのに…と言いつつ、最後にヤケで競馬のに全部つぎ込んだところ、数回目でようやく全部なくなりました。 ここで20分はロスしたし。いらんときに当たりまくるんだから…ビミョウにフクザツな心境でした。まぁ、ネタになったからいいって説もあるんだけどね。
そんなんもありつつ、やっとのことでボーリング場にたどり着きました。 レーンではスタッフが投げてるだけで、一般客はうちらが最初っぽかったです。ゆるゆる始めたんだけど、あたしは一投目からガター出してました。いくらなんでもそれはまずいよ…(´д`) まぁとりあえず、ふたりともよろしげなスコアで1ゲーム終了。 2ゲーム目の半ばに突入したあたりで、レーンが暗くなるイベント(ムーンライトなんとか?)ってのが発生、Nたんが挑戦権ゲッツ。ストライクなら写真と景品獲得だったのですが、惜しくも達成ならずでした。 でもNたんうまかった。スペアとかフツーに取れてるし。終わったときに20ピン差以上つけられてました。くぅっ…もうちょい修行しときます。 その後、すぐにROUND1をあとにするはずだったのですが…ボーリング後にメダルやクレーンのお試しチケットをもらえたので、とりあえずやってみたわけです。 そしたらまた…あたっちゃってね。減らないのよ。さっきもやった競馬のんに行ってテキトウに賭けてたら、勝っちゃってね…絶対来ないのに全部賭ければすぐ終わるのに、へたに競馬経験あるからってついつい予想をやっちゃうのがいけなかったと思うんだけどね。 あとは、無欲で挑んだから当たってしまったってことですかね…? どっちにしろ、この日のギャンブル運が最高だったことは間違いなさそうです。
さて、やっとこさ店を出て、ちゃっちゃとごはんを食べてからカラオケに行きました。 ジャンカラの看板の矢印に向かって進んだ結果、200m近くも行きすぎてしまったのはご愛嬌ということで。 3時間で入ったのだけど、ちょうど半額キャンペーン中だったので安く上がりました。ちょっと歌いに入るにはちょうどいいね…曲数少ない機種の部屋をあてがわれたけどね。マニアな曲歌えませんで… それでも、名曲シリーズで感動の嵐を巻き起こしてました。 ミスチルとかスピッツとか…いいね。「蘇生」と「8823」CD借りて聴いとくわぁ。 そうこうしてるうちに4時になり、解散とあいなりました。 あたしの予定が詰まってたせいもあって、少々慌しくなってしまったのが残念。今度はもっと余裕持って遊びませうー。 カラオケのレパートリーも増やしときますぜ。 あ、あと、例のCDの感想もよろしくです(´ー`)ノ←ここらへんめっちゃ私信やん
そんなかんじで、半日楽しく遊んでまいりました。 ぶっちゃけ、そのあとにあった鍋よりも楽しかった(笑) 丹波橋からなんばまで1時間でいけることもわかったし、これからは大阪にも足を伸ばしてみようかと。京都とはまた違うかんじで、おもしろそうだし。キタとかミナミとか、まだ全然わかってないけど… とりあえず、次は大阪のたこ焼きが食べたいです。案内してくりゃれ。
あぁ長かった(何)
2004年02月06日(金)
|
|
 |