 |
 |
■■■
■■
■ だから金がないとたたかえな(ry
バイトまた落ちたよ! よっぽど人前に出せないと思われてるんか… くやしいので、ダメとわかった時点でもう次の探して面接に行ってきました。 この行動力をかってほしいとおもいます。せつじつに。 短期の方も、仕事が入ってないらしいのでまだやれてません。稼ぎどきの土日が!! まぁそんなん言っててもしょうがないので、計算してみます。 トーキョー行きの予算はなんとしてでも絞りだします。
+++++++++++++ ::予算:: ※不確定要素は全て多めで計算
・青春18切符 11500円 ・東京での交通費 3日で5000円 ・ピューロランドパスポート 3800円 (入場券の場合 3000円) ・ピューロランドでのおみやげ代 3000円 ・宿泊費 0円(ただしおみやげ持参・費用別途) ・カラオケ代とその周辺 ひとり1000円 ・食事代 いわゆる3食→3日で約4000円 おやつ・カフェ代→約700円×3=約2500円 飲み代→店:約1500円 宅飲み:約1000円 ・その他(なんか忘れてる分・急遽かかるかもしれない分)→約3000円
合計:約36000円
+++++++++++++ むぅ、やっぱり4万いるな…めっさいいかげんな計算だけど。 今のままでもなんとかなるのですが、ほんっとにキツキツになるのはイヤだからなぁ。 向こうでの食費と交通費がそこまでかからなければ一番いいのですが、どの電車でどこまでいくかがわかんないからなー。18切符も、JRで2300円以上乗らなけりゃ使う意味ないし。 だからって、交通費をケチって遊びに行かないのもなんかねぇ。 友人のHPで、お得切符でも調べることにします。
というわけで、京都にいる間はできるだけ無駄遣いをしないよう心がけませう。 これでもかってくらい短期バイト予約を入れて、可能な限り稼ぐ努力をしませう。 そして静岡に帰ったら、また夏のときのようにおばーちゃんにおねだりしてみませう。 電話代は、当然ギリギリまで滞納しませう(ここ数ヶ月ずっとそれだよな…) とか言いつつ、今日は絵本とマンガと単行本を1冊ずつ買ってしまいました。ええねんこれは浪費ちゃうねん。図書券払いやねん。 単行本は、トーキョー行くときの電車の中で読む用に買いました。 タイトルは『症例A』多島斗志之 著。まったく予備知識無しでのポン買い(←風吹語です何のひねりもありません。CDのジャケ買いみたいなもん)ですが、ページ数多いしよさげなので購入。3月1日まで読みません。楽しみです。 ちなみにマンガは『HOLIC(3)』、絵本は『ねこぱんちゅ』。絵本はポン買いというか、一目惚れで。めっさツボつかれました。かわいすぎ… ホントは『黒鷺死体宅配便』ってマンガも欲しかったのですが、1巻がなかったので見送りました。近いうちに買うぞ。
あ、東京全体でのおみやげ代(部会へ)を忘れてた。 まぁみんな関西以西の人間でトーキョーなんてそうそう行ったことないだろうから、なんかテキトウに有名っぽいモノ買っとけば…(バカにしてるだろお前)
くそーぅ稼いでやるぅぅ
2004年02月21日(土)
|
|
 |