![]() |
![]() |
頂いた風邪は、きっちり熨斗をつけて返したりなんかして、どうにか明日には現場が終わりそうです。 今回の風邪は、腹に来ましてですねえ。 微妙に力仕事な私には、なかなか辛うございました。 とりあえず、今回の連休は久しぶりにカレンダー通りにやすめそうです(笑) 心配して下さった皆様、どうも有難うございました。 で。昨日のことです。 現場も追い込みに入って、なんとなく完成が見えてきたところで、ご近所の方が訪問されました。 知り合いの家が工事をしてるってのは、気になるものらしくてですね、こういう風に近所の方が覗きに来る事じたいは、大して珍しくはありません。 でも。 でもですねえ。今回おいでになった方は、ぶっちぬけて珍しい方でした。 「あら、もう終わりそうですわねえ。見せて下さる?」 と、ずかずかと風呂場へ。システムバスの扉をあけて中を見るや一言。 「あら、小さくて良いお風呂ねえ」 「お風呂なんて、これくらい小さいのが良いのよね」 「うちのお風呂に二つは入っちゃうけど これくらい小さいのが良いわよ。大きくても、良いことなんてないのよ。ほんと、小さくて良いわねえ。うちの半分ですけれどねえ」 と、こう、繰り返しお風呂の小ささを強調して帰っていかれました。 ………奥さん、それって本気で誉めてるんですか? 言葉遣いにも態度にも、悪意が感じられないだけに恐ろしいお客様でありました。 今回のお宅のお風呂は、約1.25坪。この倍というと、2.5坪。 そんな風呂、普通はねえよ(笑) 天然なのか作為なのか。それともただの馬鹿なのか。 こういう方とご近所づきあいをするのは、とっても大変だろうと思った雨宮なのでした。
|
![]() |
![]() |