気が付けば,明日は金曜日. Thank God, it's Friday. と言っても,金曜日は金曜日で帰るの遅いんでハナキンという訳ではないです.
さて,今日は仕事を早々と切り上げて帰宅しました. だもんで,日記でも書こうかと.
いつも昼飯は出勤途中にあるコンビニで冷やしうどんやら冷やし中華やら,冷やし系の麺類を購入して食べているのですが,いつだかはずれを引いたことがありました. これらに共通することは,麺にツユを入れて食べるという事. まず具の乗っかった上段の皿をどかし,麺の上にあるツユの袋を開け,麺にかける. 大抵麺が固まっているので,ツユにつけながら麺をほぐす. ほぐれたところで,具を綺麗に並べて乗せていく. そして,よだれをすすりながら,いただきます.
とまぁ,こんな具合に事が進むわけですが,そのはずれというのは,賞味期限が切れていたとか,味がまずかったということではありません. プラッチックの受け皿に穴が空いていて,ツユが見る見るうちにこぼれてしまうという事態に陥ってしまったのです. 気が付いたのは上で言う,「大抵麺が固まっているので,ツユにつけながら麺をほぐす.」という場面ですね. 「あれー,なんか今日は麺がよくツユを吸い込むなあ.」なんてのん気な事を考えていたら,気が付きゃ机が濡れているではありませんか. 慌ててティッシュをあてがい,いつもは綺麗に並べる具も,皿をひっくり返しておもむろにぶち込み,椀子そばのような食い方で食べ切りました. これが昼飯所要時間,最短記録だったのではなかろうかと. 早かったわぁ. おかげでぐっすり寝れました.ゲップしてましたけど.
あと会社の帰り,夜遅かったんで電車が座れたんですが,座っていたら上から水がポタポタ落ちてきて,かばんがずいぶんと濡れました. どうもクーラーの吐き出し口部分から水が垂れているようで,ちょっとしたクーラーの故障だったのだと思います. 最初は誰かのよだれかと思って,ビクビクしました.
今週のキーワードは「濡れる」ですかね. これは水にまつわる,何か悪い前兆なのでしょうか. 海には行かんとこ.
|