ユバル ユンプレッサ

2004年08月16日(月)
ホームセンター

ホームセンターはやばい.
今までお金を持たずにホームセンターに行っていたので気が付かなかったが,
お金を持ってホームセンターに行くと,とても危険だ.
今日はだだっ広いホームセンター内を,しらみつぶしに練り歩こうと決めていた.
ついでに多少お金も持っていった.
平日だったこともあり,出入り口から比較的近いところに車を止めることが出来た.

さて,いざ店内へ.
まずは端っこから行こうということで,いつもは行かない植木やレンガなどが置いてあるところからスタート.
と,いきなり欲しいものを発見.
車庫の入り口にある段差をやわらげてくれるブロックみたいなやつ,1500円.
自分が借りている駐車場の入り口が結構段差がきつくて,入るとき厳しいのです.
ほ,ほっすぃ.
いや待て,借りてる駐車場に勝手にこれを置くわけにはいかない.
しかも4つほど買ったら所持金の半分を使い切ってしまう.
いかん,これはひとまず保留と言うことで次!

レンガにブロック,うーん使わないねぇ.
ソーラー充電の庭用ライト発見.
いやぁ,これ買ったよ,うん.
まるっきし充電できたためしがなかったっけ.
でも古いやつだから,最新のやつは性能いいのかな.

ん!?
頻尿の宣伝に出てくる庭園に置く竹の,水が垂れてかこーんってなるやつ発見.
ああ,これ欲しいなぁ.
生でかこーんって音,聞きたいなぁ.
ま,置くところないわな.
次!

あぁ懐かしい木材がたくさん並んでいるではありませんか.
車に積んだなぁ,そして並べたなぁ.
ま,そんなこんなでだらだら眺めていたら,軽く30分以上経っていました.
そろそろ本題になる日用品コーナーに入ります.
まず目についたのが,節水シャワー.
これを取り付けるだけで当社比40%も水をカットですって!
すごいじゃん!
まぁ取り様によっては,この会社の従来の品が接続部のパッキンから水ダダ漏れで,そういうところをきちんとやっときましたっていう風にも考えられますが,ここは一つこの企業を信じて,きちんと40%カットしてくれることを期待して購入.

そんなこんなで店内を練り歩き,なぜか腕がピクピクするなぁと思ったらカゴが山のようになっていました.
えっと,これお金足りんのか??
あれ,やなんだよなぁ,レジで会計中に「あ,これいいです.」とか言うの.
まぁざっと計算しても足りそうな感じである.
レジも気持ち悪いぐらいに空いてることだし,勇気を出してお会計を.

見る見る上がっていくレジの表示金額.
これほど手に汗握ったことはありません.
所持金ぎりぎりの数字で停まりました.
いやぁよかった.
いつもだったら「あ,これいいです.」って言う羽目になっているところでしたが,今日は運がよかった.

財布も底を着いたので,その後ビデオでも借りていこうかとツタヤに寄る予定でしたがキャンセルして,そそくさと家に帰りましたとさ.


 < 過去  INDEX  未来 >


ゆばる [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加