みかんの日記
みかん



 児童館の新年会

民生委員関連で
児童館の新年会のお手伝いをしてきた。

学童保育の子供達を囲んで
すごろく遊び、かるた遊び、そして
畳ではお抹茶を戴くという趣向で
毎年行われている。

私の役目はすごろく遊びの補助だった。

いくつかのグループに分かれていて
それぞれがすごろくを楽しむ。

初対面の小学生と一緒に話しながら遊ぶのは
本当に久しぶりで
気恥ずかしい気もしたが
そのうちに打ち解けて慣れてきた。

お茶席を見学すると
いつもは腕白な男の子達が
神妙な顔つきで正座をして
お茶を点てるお点前を見ている。
お菓子を緊張しながら少しずつ食べ、
お抹茶を戴く様子はとても微笑ましかった^^

日本の文化に触れることは
日本人としてはとても大切なこと。
ましてや子供の頃に体験すれば
それをきっかけとして何かに発展するに違いない。

こういう機会がもっとあればいいのに、、と
思ったのだった。



2008年01月16日(水)
初日 最新 目次 MAIL


My追加