kaorinのしょーじき日記
DiaryINDEXpastwill


2002年10月04日(金) ひびのこと

毎日朝起きて、洗濯をして干して
お弁当3つとおやつ一つを作って
お風呂洗って・・・
先日ホットカーペットを出したから
カーペットだけは掃除機かけをする。

息子の支度(制服をなるべく自分で着るようにさせて)
自分の支度。。

だいたい毎日することは同じで
おねしょをしてる最近は洗濯の比重が大きい。

朝余裕があるときはケーキを作ったり
夕飯の支度をするけど最近はムリ。。

朝は主人に起きてと声はかけるけれど
姿は目に入っていません。
それくらい集中して動いております。苦笑

で・・仕事。。

最近すごく楽になりました。

合併先の同じ課にお話を聞きに行って
すごくみえてきたことがひとつあって。

ようやく・・私、職場での
自分の役割わかったようです。

職員でなくパートという立場で
自分の可能なできることをやる。
ただそれだけでいい。
特別なことはなにもないんだって。

今体はけっこうきつくて
がたがたですが
気は楽になりました。

明日は塩尻のハリの予約も入れたし。(^_^)b



日々のことって簡単なようでなかなかたいへんです。



今日は幼稚園の母の会で10/26のバザーの打ち合わせ。
私は手作りのケーキを作って
朝一番に幼稚園にそれを届けてケーキを売る係。。

これならケーキを作るのも
係の時間を忘れることはないなあ。(^_^;)


同じクラスのKさんと環境問題のことでちょっとお話。
11月にNPOの講演会があるらしい。。

私は諏訪に嫁に来てから
生活クラブに出会って
洗濯には合成洗剤・柔軟剤を
ほとんど使わなくなりました。

いただきものの合成石けんは
バザーの提供品にだしちゃいます。苦笑

時々アクロンなんかは使うこともあるけれど
おきまりの粉石けん・・
慣れてしまえばかえっていいもの。

卵も牛乳も味がある生活クラブのモノが
武士はお気に入りです。
時々切らすとおいしくないこれ!!と
チェックされてしまう。。

今日は生活クラブの品物の届く日です。

これから布団をとりこんで
お迎えに行かなくちゃ。

幼稚園の母の会のあと三村園に息子はあずけちゃって
ちょっと早めの更新です。


kaorin |MAILHomePage