kaorinのしょーじき日記
DiaryINDEXpastwill


2002年10月30日(水) かんがえすぎだな、たぶん

八ヶ岳がすっかり白くなっています。
雪の季節到来です。

朝通勤途中・・
きれいに冠雪した八ヶ岳が見えます。


武士は寒いせいか一昨年からかぶっている
毛糸の帽子が大好き。。
幼稚園の制服に西洋の道化師のような
2つの毛糸の玉の飾りのついた帽子を
かぶって車に乗ります。(^_^;)


風邪はそれ以上は悪化せずにすんだものの
調子がちょっと本調子ではなくて。


今朝はボックスティッシュがないと
主人がいうので
”最後を使ったら言ってね”
と私が言ったと主人はご立腹。

通常私が使い終われば
私が購入係なので
忘れることはないのに。

”絶対自分じゃない!
 なんでも俺のせいにするな!”
とのこと。

その言葉あなたにそっくりお返ししますよ。

そういう言葉を聞くと
おまえがみんな悪いって言われてるようで
朝から茫然自失、本当にイヤになります。

こっちは朝4時から動いてなんとか
家事をやり遂げるのでせいいっぱい。。
言葉で受けた痛手はけっこうしんどいんです。

目を合わさずに
”帰りに買ってくるね。”とだけ言って。


本当に精神的に調子が悪いときは
その言葉だけで息苦しくなって
死にそうな顔になっていたのですが
最近そういうことが少なくなったので
少しは言いたいことをいうようになったと
主人は出かける前にぼそっと言ってました。

それがいいのか悪いのか・・
よくわからないけれど。

この日記を書くことで
かなり愚痴をぶちまけているので
以前のように深刻に
つらくなることは少なくなりました。

こうやって元気過ごせるといいんだけれど。


仕事はヒマだったのが
今日はちょっとだけばたばた。

ちょっと残業になって
ドラックストアで頭痛薬と
ボックスティッシュと
詰め替え用リンスを買って。

武士を迎えに行くと
武士はドーナツ買おうというので
7−11で
ドーナツと武士の好きなキャンディを買って
明日で終了のあらいぐまラスカルのお皿をもらいました。

---

武士とお風呂に入ったとき

”うちにはさんにんひとがいるんだよ”

というので

”だれがいるの?”というと

”ひとりはたーちゃんで、

 ひとりはおかーさんで

 ひとりはおとーさん!”


うーん。。
家族だけどひとりずつ人格が違うって
言われているようで、うなってしまいました。

考えすぎだな、たぶん。


kaorin |MAILHomePage