Turn, Turn, Turn
DiaryINDEXpastwill


2002年10月26日(土) フカキョン、ドラマ、治世者

何?深田恭子って連ドラ土日連続で出てんの? スゴイね(笑)

ドラマは最近見ないなー。中高生の頃はかなり見てたんだけどな。大学入ってドラマの時間はあまり家にいないようになったからかも。でも中高の時は、部活もやってたわけだし、どうだったんだろう。

そのフカキョンが出てる、TBS系の「おとうさん」ってのはキャスト的に面白そうだね。田村正和はある意味大根だと思うけど、あのキャラでお父さん役やらせたら、すごく面白くて暖かなドラマになる。あと、俺は広末が大好きだからね。演技も上手だと思う。

しかし、ほんとドラマは見なくなったなー。「濱マイク」はちょっと見たかったけどね。なんか、映画と比べてドラマのそのちゃちさも好かないな。一つ一つの演技の質や演出の質が低い。予算の違いとか単純な理由もあるけど、役者はもっと上手くやってほしい。

でも、大河「利家とまつ」はバリちゃんと見てます。信長、秀吉、家康という日本史の中でもっとも面白い時代の一つを、人間味溢れるものにしてとても親しみやすく面白く見せてくれる。主人公を常にNo.2であった前田利家にしているところも、治世者の一番高い視点ではなく、その治世者を支える者としての視点があって、何か現代の日本の立場ともだぶって勉強になるな。

しかし前田慶次郎「花の慶次」をミッチーにしたのはすごくいい配役だなー。あの傾き具合はすごくカッコイイ。最近、「水戸黄門」里見浩太郎の上杉景勝も本当の時代劇を知る演技でいいねー。


Free maN |MAILHomePage

My追加