《AGI_Sito》の【TMSとの出会い】を読みました。 読んでいて涙が出てきました。 そして、今までよくわからなかった自分の気持ちが少し見えたような気がします。
ある腰痛の掲示板で、痛みを訴えている方がいました。 本当に辛そうで、私も何度かその方の書き込みにリプライしたことがあります。
私がよく行く整形外科の院長(なんて回りくどい言い方(^-^;)もその掲示板を見ているようで、診察時に時々話題になっていました。
「○○さん、来院するよ。」
「え、本当ですか?話をしてみたい!」
「明日来る?どうせこっちに来るんなら駅まで迎えに行ってやれば!」
「いいよ〜、趣味みたいなもんだから。。。」
こんな感じの、先生との軽〜い会話で、今日は初対面の方を迎えに行き、お昼をご一緒して、先生の講義を一時間聞いて来ました(^-^; 先生と二人でTMSの掲示板に参加することを勧めたので登場するかも?
*** なんでそこまでする必要があるのか ***
自分でもそう思うことがあります。 でも、昨日思わず出た言葉・・・「趣味みたいなもん!」
趣味:専門としてではなく、楽しみにすること。余技。ホビー。「 ― は読書と音楽鑑賞です」
AGIさまが書いた言葉で強く印象に残った言葉
::::: 「体験だけ」のつながりも強い絆がある :::::
そうそう、ケイしゃんは右手がちょっと痛いのですが、頚痛と腰痛はほぼ完治しました(*^.^*) 先生と相談して、いろいろと抗うつ薬を変えてみたり、量を調節したりして、それが合ってきたのかもしれません。
抗うつ薬に関しては、自分なりにいっぱい勉強したので今はまったく抵抗はありません。
母は昨日は友達との集まりに参加しました。 そうとう迷っていて、行く前も「はぁ〜」とため息ばかりついていました。 人とはあまり会いたくないようです。
今の状態ですが、一言でいうと『しずか』です。 自分からは一言もしゃべらない。 こちらが頼んだことはちゃんとやってくれます。
あと、活動時間が少しずつずれてきています。 早起きだったのにAM7:30くらいまで起きてこない。 日中は家の中でウトウトしていることが多い。 夜は遅くまで起きている。(といってもPM11:00くらいですが・・・)
あと、煮物の味付けが濃くなってきているような気がする。
|