自立日記
日記一覧|←前日|翌日→
9/28。
昨日の結論は、間違っていなかった。 『たまたま二日続けて見に来てないだけ』か、 とか淡い期待をしていたけど、今日も見に来ない。 なんでよい予感は外れて、悪い予感は当たるのだろう。 見に来てもいいように、たくさん日記を書いたのに。
まぁ、いつまでも俺のことばかり気に留めているよりも、 彼に集中してるほうがいいんだけど。
こうもキッパリされると、まるで俺の日記の内容を読んでないみたいだ。 せめて、 『ずっと読んでいたけど、神奈川に帰ったというので、 この辺で読むのをすっぱりやめて、彼に集中しよう』 とかいう気持ちでいてくれたら… 〜〜って、俺の思考、情けない。 とにかく、しばらくログを確認することはやめられないよ。 女って、女って……怖い!!
---
いつも2000円までの散髪屋なんだけど、 今日はヘアカタログを見てサロンへ。 ここは4000円。
今のうちに、新しいことをやろうと思ったから。 こういうのって、勇気が要る。 でもこれからは、何でも一人でやるんだ。
サロンは生まれて初めて。 つか昼間行ったせいか、男は俺だけ。 どんな髪型がいいか、相談する。 担当の男の店員も、初心者ってのを嗅ぎ取ったのか、 「せっかく来たんだから」って、丁寧に教えてくれた。 恥ずかしながら、ずっと同じ髪型が初めて変わったので、 ずっとニコニコしてしまった。 就職活動もあるので、パーマもカラーもなし。カットのみ。 でもワックスで変化をつけてくれた。
結局、髪を鋤いて髪のボリュームをなくし、 ワックスで変化を付けやすくしてくれたって感じだ。 いつかのテレビで見たように、 髪をつまんで離していきながらハサミをチョキチョキしてた。 お〜〜。これかぁ〜〜〜。 なんかパフォーマンスじみてる。
もっと変化を持続させたかったり、スタイリングを簡単にしたかったら 軽くパーマをかけるといいんだって。 俺は直毛だし、すぐに毛が左右に別れるんだけど、 マットワックスを勧められた。
つかサロンて顔剃りそないんだね。ある程度予想してたけど。
で、床屋とどう違うのか?というと、 『バリカンを使わない』 ってところかな? サイドともみあげ、襟足を残してくれたから、 そういうセンスと、ノウハウだろうなぁと思う。 床屋だと、切るなって言わないと勝手に切るもんね。 切るなって言っても、目を開けたら別のヤツが立ってて 切られてたこともあるけど。
鋤くにもブロック単位で鋤いていたから、 髪にブロックごとの流れが出てて、変化させやすいようだ。 つむじを隠すといいって教えてくれた。 なんで鋤くだけだけど、流れが出てるのは、 髪を長くしてたのがよかったのかなぁ? 今までの髪の量だと、重すぎてどうしても左右に別れるんだそうだ。
次はコンタクトに挑戦したかったけど、 眼鏡がそこそこ似合う髪型になってしまった。 金もないし、しばらくおあずけだ。
俺がファッションに凝ろうと思ったのは、 N子の影響もある。 N子は一人になって、何か変化を求めていた。 ピアス、カラーコンタクト、ベリーショートがその答。 ジョギングもそうだけど、見た目から変えようとしている。 やれることはみんなやる。という感じか。
変わるってそういうこと?って思うけど、気持ちはわかる。 まぁ俺の場合は、今さらだけど 人並みにファッションに気を遣おうかな、という感じだけど。
---
帰りにゲーセンでポップンをやる。 高校生の携帯メルトモが教えてくれた。 さすがに高校生は話が淡泊で、一日で切れたけど。 9つのボタンがあるけど、5つボタンのゲームをする。 面白くて何回もやってしまう。 あ〜〜、これ凝り出すと、金がいくらあっても足りないわ〜。
日記一覧|←前日|翌日→|明日も日記を読む
|