自立日記
日記一覧←前日翌日→


2002年10月24日(木) 上京して、1人暮らしってのは……

古本を読みに行こうと思って、久々に街を歩く。
みんな自分を持ってるように見える。
堂々と歩いてる。
まー俺は半分ヒキコモリだから余計にそう見えるんだけど。
ゲーセンもなんかカップルばっかで。
格闘ゲームしてる男はわかるけど、
女の子も1人でパズルしてたるする子も居たりして。

なんか、みんな仕事してるからだろうな。
でも、人間って、仕事によって変わってくるんだろな。
ってなんかつくづく思った。

中高生の頃は親から小遣いをもらってゲーセンに行ってたけど、
今は違うんだな。
学生の頃はバイトせずに、親の仕送りに頼ってたし、
働いてる時も、家に帰ったら据え膳だったし、洗濯だって親任せだったし。
やりくりってのを全然経験してなくて。
本当に、1人暮らしって全然違う。
プライバシーは得られるけど、何でも1人で、自分の責任でやんなくちゃ。
親は遠に住んでるから、余計にね。
往復したら3万かかるもん。

今回1人暮らしして、ほんとに金のことを考える様になった。
特に食費。
外食はもうできない。
するとしても、ファーストフードとか牛丼とか安いのだけ。
店の中で食べてる人は、贅沢だなぁって思う。

それもこれも、人間のライフスタイルって、
仕事で決定されるんだなって思った。
俺は、自分が好きな仕事をしたい。自分で自分のライフスタイルを選びたい。
今の状況も、自分が選んだものだから、満足いってる。
今の俺には贅沢さ。

1人暮らしは、最初は親元の近くでするといいと思う。
風邪をひいた時とか。本当に怖い。
もうオシマイかなとか思うよきっと。まだそこまでヤバくなったことはないけど。

しかし、不安にならないのだろうか。
自分は他の人とは違うって。
学生の頃は、みんなと同じだった。
でも今は違う。誰も他人の真似をしていない。
そういう意味で、俺は不安になるけど。

特に東京に上京した者は。
どこに就職したかで、まるっきり変わると思う。
それにうまくいかなかったからといって、地元へは戻りたくはないから、
どんなに辛い仕事だってやるんだろう。
そういう意味で、東京のみんなは強いのかもしれない。
それを恐れないためにも、
地元で就職活動して上京するのではなくて、ここで1から職探しをする。
離職を恐れて、会社の言いなりになってる子、たくさんいるから。
ここで1から職探しできれば、辞めた時でも自信が付くだろう。
それだけの地力が俺にあればいいが……


↑エンピツ投票ボタン
My追加


日記一覧←前日翌日→明日も日記を読む
neo |登場人物メール掲示板ホーム