2003年12月28日(日) |
冬コミレポ(波乱万丈編) |
皆様お疲れ様でした。冬の祭典。神矢は初のオフ参加でした。 野口さん、スペース貸して下さって、本当にありがとうございます(感涙)
えと、何が波乱万丈編なのかと申しますと、冬コミが始まる前から波乱の予感はあったわけで・・・。 今回、私はガンパレとアイシーのコピ本を予定しておりました。しかし、私は文章が書けない時には本ッ当に書けなくて、凄く前から予定していて、オフ予定だったものをコピにして尚、直前まで原稿が上がらなくてボロボロの状態でした。 とりあえずガンパレは何とか書き上げたのですが、アイシーは。 全然間に合う気がしなくて諦め状態入ってまして。でも最後の最後で「でもサイトで『出すかも』とか言っちゃったからには作らないと!」と、妙に追い詰められた気分になり、更に自分を追い詰めるために冬コミでの新刊案内ページとか作ってみたり。 まあそれが前日の昼とかだったりしたがために、一番混んでいるであろう時間に品川のキンコ―ズにお世話になったり、徹夜になったりしたんですが(苦笑) でもそれも、その後に訪れる恐怖に比べれば、まだ「これならなんとか間に合うよ!大丈夫だよ私!!」とか思っていられた分幸せだったんでしょう。
イベント前日の夜中のことですよ。せっせとコピ本の製本をする私にとんでもない恐怖が降りかかったのは。
・・・ホチキスが出来ない!!!(震)
36Pの本で、しかもプリントの関係で中綴じに出来なかったコピ本(せとはや)は異常に厚かった。表紙遊び紙合わせて上質紙40枚。 ふつうのホチキスで止められる厚さは30枚まで。針の長さが短くて、全然裏まで貫通しません; マズイ、メインのセトハヤ本が発行できない!どうしよう!!と大パニック。 業務用のデカいホチキスがあれば!っていうか、日曜の早朝からやってる文房具屋ってないの!?と血まなこでネットで検索。 ・・・世の中にはなんでもあるもんですねえ。便利な世の中になったものだ。
ありました。24時間営業年中無休の本格的な文房具屋。虎ノ門に。 チェーン店なので新宿とかにもあるそうです、余談ですが。
そんなこんなで朝のサークル入場にはさっぱり間に合わず、結局ご主人様である野口さんをひとりで何時間もスペースに居させることになってしまいました。 本当にごめんなさい。野口さん。
でも10:40頃に有明に到着して、11:00過ぎには入場できたんだから良かったです。昼過ぎるかと思っちゃいましたもの。 私が(ていうか本が)居ない間にスペースに来てくださった方も、ご迷惑をお掛けしました。 付くなりバタバタ製本作業。野口さんに手伝って頂き、ガンパレ本も30冊作れて、一応体裁は整いました。
後はお客様を待つばかり。
波乱万丈編完。 (次回予告)疾風怒涛編へ。
|