2004年06月27日(日) |
ビックサイト、ふたたび。 |
今日はCityに行って来ました。なんだかイベントが続くな…来週はNECインターチャネルのイベントだし。
そんなわけで、先週イベント行ったばっかりなのに、またなんで今週もお出かけしたかというとR太さんの新刊が今日出るからなんですね(笑) 午後から別の用事があったので本当にその買い物だけで、ヘヴンスペースしか回らなかったのですが。 スゴイ楽しかった…。 和啓の女王様のひいらぎさんと長々お話してしまいました。隣のスペースがお留守だったのを良い事に、延々とお邪魔を(笑)和希受けとか和啓とか、なんか…30分以上喋ってたような。もっとだったかな(図々しすぎ)いっぱいお話出来て物凄い満足でした。R太さんに脅迫文(?)も書いてお届けをお願いしましたし。 ひいらぎさんは気さくでとっても優しくて楽しい方でしたよーv
それから中啓で成和の修善寺じゃがさんのところに、例によって押しかけてきました。イベントの度にお邪魔してる私。いい加減ストーカーかもしれません;でも成和のお話出来てよかったですv 成和作家さんて、実は中心にして活動してる方って意外と少ないのですよね。頑張って頂きたいです。夏にはR太さんとの合同誌が出るそうで非常に楽しみなのです。
それから、他ジャンルの小説を買いに来られていたゆきふみさんと合流できまして、1時間ばかりお茶することが出来ました。話題の半分は中嶋だったような気がします。お互い別に中嶋ファンでも何でもないのに(笑)なぜか中嶋話になっちゃうんだ…(しかも異常に面白い)
そうそう、今日買わせて頂いたひいらぎさんの新刊が和啓でブラック和希本だったんですね。物凄い黒くてカッコ良い和希だらけ。素敵v ダークなお話大好きなので、たっぷり堪能させて頂きました。 でもでも…受けでブラック和希というのは相変わらず判らずじまいです。 こう…ブラックのふりをした実はピュア(笑)な和希、とかなら書けるのですけれど。 話がダークなほど、登場人物が善良になるのが私の悪い癖かもしれません。 和希受けマスターへの道は遠いです。
そして一方で、今日買った和啓本のオチが篠啓で物凄い幸せに包まれている私がいます。 やっぱり私、篠啓好きみたいです。「俺は篠啓が好きだ!文句あるか!!」ぐらいの勢いで(笑)
そういえば、今日がアンソロの締め切りでしたね。私は小説だったので否応無しに締め切りが早かったので本文は提出済みでしたが、コメントカットを出したのが昨日の夜中でした(笑)あいかわらずギリギリの行動。 コメントのスペースがやけに広大だったので(苦笑)文字だけではあまりにも寂しく、篠宮さんの絵を描いてみました。最初和希にしようかなーと思ってたんですが、考えてみればこの本可愛いカッコ良い和希で満ち溢れるはずなんだから私が描いてもなーと思って篠宮さんに。 立ち絵を参考資料にしたら、なんか…微妙。キラキラ。…受けくさい。ああもう、自分で言っちゃったよ!!(笑) まあそれは置いておいて。 他の方のページ数とか聞くとなんだか皆さん結構な枚数書いていらっしゃるようで。 タウンページのような和希受け本になったらどうしようと密かにわくわくしています。
|