半年に一度。夏の大祭が終了致しました。 今年は本当に暑かったですねー。去年が冷夏な上に大雨だったので余計に蒸し暑さが際立ちました。 それにしても…色々ありすぎて何から書けば良いのやら。
朝10:00にりんかい線国際展示場駅にて野口さんとゆきふみさんと合流し、炎天下をたらい回しにされて体内の水分の大半を失いつつ11:00過ぎに入場。 西からの入場だったので、真っ先にヘヴンスペースへ。そして最初にみぎわさん宅で和希受けアンソロを入手。今回は売り子のmiyaさんの姿を見て、ああ、ヘヴンスペースに来たんだな、と実感しました(何故)それにしても厚い、厚いよアンソロ。一瞬カタログかと思っちゃいましたよ。その重さと厚さと和希受けによる充足感で、夏コミの買い物を一周してきてしまったかのような錯覚に陥りつつ、R太さんとひいらぎさんにお会いすべくザクザクと移動。
今回はひいらぎさんに顔を覚えて頂けていたことに密かにうれし泣き(笑/ネコミミで判別かもしれない)。優しいひいらぎさんは暑さにヘロっていた私に保冷剤(夏コミ戦闘不能回復アイテム)を下さいました。 R太さんは知的さと気さくさと可愛さとカッコ良さの漂う(…和希の化身?)素敵な方でした。話しながら緊張で手がぷるぷるしてしまいましたよ…。男子トイレの前に居座り(…)長々と話し掛けてはスケブの邪魔をしていたのは私です。スケブ頼んでいた方々本当にすみません。 そして本の物色とご挨拶に旅立つ私。ターゲットは篠啓、和希受け、そして和啓。突然の襲撃を受けた丹波さんには平謝りです。初対面にも関わらず、変態仕立ての私でほんと申し訳なかったです(苦笑) みるみる重くパンパンになる紙袋。 でもやっぱり篠啓は少なかったなあ…。今回の戦利品は3冊でした。篠啓ハンターとしては寂しい限りです。 でも凄く大好きなところの和啓本が買えたので、それだけでも良いとしましょう。
それから東館に移動して、野木森さんにご挨拶し王啓本とお菓子を頂いて(貰ってばかりの神矢)、ガンパレスペースへ。 最初で最後のガンパレ参加という河内さんのスペースに襲撃。暑さにぐったりしていた河内嬢、どんべ嬢、葉月嬢を驚かしつつ、セトハヤ本GET。ふっふふふ、河内さんの白あっちゃーんvvvそしてまた手作りのお菓子を頂く私。ほんと、河内さんはお菓子職人になった方がいいと思います。いつもながらプロの腕前だ…。 何だかガンパレスペースに行くと、「帰ってきた」という気分になりますね。 そしてしおさんのスペで「世界の終わりを君とふたりで」後編入手。待ってたよ、一年間(感涙)やはりしおむすびさんは最高レベルのセトハヤ漫画家さんです。 そうしてふたたび西館に戻り、先ほどご挨拶出来なかった方のところへ行き(それでもお留守で会えなかった方も居ました。無念。日雀さんとはぎりぎりお会いできたのですが、N子さんには会えなかったのですよ…;) そして一通り満足して、宇多津さんたちと合流してイベント会場を後にしました。
会場周辺のあまりの混み具合に新橋へ移動してお茶。途中からシドウさんたちとも合流できました。 時間の流れが本当に早いですねー。途中からトークがジャンプ系になってしまって申し訳ない一面もありましたが。トーク内容をダイジェストとしてお送りすると。 ・しかしキラとLは本当に可愛い。受け同士だ。桜庭はジャリプロバージョンの方が可愛かった…(泣)。進はどこをどう見ても変態だ。サスケは受けなのか攻めなのか。和希はやはり和兄の頃から変態だったのか。いや、私は夢を見たい。etc
そして6時が近付き、一旦解散に。 私達は和希受けオフ会の会場を目指したのでした。(長くなったので14日の日記へ続く)
|