【シュークリーム作成日誌】

2004年12月16日(木) 制服に関するコネタ

今日は会社の帰りに渋谷のコスパでBL学園の制服を入手してきました。
紳士ものなので、サイズが微妙。一応試着してから購入。

Sサイズが笑えるぐらいにぴったりでした。店員さんも笑っちゃってました。
肩幅から袖丈から胴回りから。着た感じは相当緩いのですが、シルエットはとってもぐうです。少しウエストシェイプなシルエットで、婦人もののスーツでもこんなに私にぴったりサイズのジャケットはなかろう…というぐらい。運命の出逢い(笑)
凄くかかとの高い靴で脚の長さを詐欺なほど水増し(←笑)していたので、裾上げしなくても良いとか店員に言われましたが。ロックミシンでかがってあるだけなのでそれは流石に…;週末にお裁縫します。こんな時和希がひとり欲しい。

自分の部屋のクローゼットにBL学園の制服がしまってあることが信じられません。いやあ…実際見ると色々ツッコミ所のある制服でした。

そこでコネタをひとつ。

――――――――――――――――――――――――――――――――――

ベルリバティースクール 校則

一、自主、自立、自尊、自律の精神を尊ぶこと。
一、BL学園の生徒である事に誇りを持ち、才能に奢る事無く日々研鑚を積むこと。
一、柄パンは禁止とする。下着は原則白着用のこと。
  それ以外の場合はTバック・紐パン等アウターにひびき難いものとする。

                                    以上

                           BL学園初代理事長 鈴菱鈴吉



啓太「和希あのさ…言いたくは無いんだけれどこの学校の校則ってさ…」
和希「ああ、三番目のだろ。俺も初めて見た時はどうかと思ったよ。
   だって紐パンて結構外から透けるだろ?結び目はゴロゴロするし、
   ちょっと動きまわっただけですぐに解けそうになるし。
   ろくなもんじゃないよな!?全く。
   初代理事長は紐パンがどんなものなのか、ちゃんと判ってたのかな」
啓太「え…いや、そうじゃなくて…。
   ていうか、お前…穿いたのか?」


――――――――――――――――――――――――――――――――――

ええと、要するにパンツが透けるってことです(笑)
かなり薄いアイボリーで、生地が柔らかいせいか、下着が透けるので注意!
女性ものならベージュとか透けないのがあるから良いけれど、男性は困りますよね。やっぱりBL学園は指定の下着があるんでしょうか。
黒っぽいのも穿けないし。やっぱり白指定?


 < 過去   もくじ  未来 >



My追加

[MAIL]