タクシーよもやま話
DiaryINDEX|past|will
タクシー料金検索 livedoor
9:50出庫 5:00帰庫 晴れ 36回/無線 5回 223km 44人 チップ¥400 383761(走行メーター指数)
息子がインフルエンザ お弁当を作らなくていいので 早く出るつもりが 私も風邪気味 つい やっぱり つもの時間...
10:05 無線でお迎え 70〜80才位にみえる ご婦人 寒さの話から 韓国の凍った川の話をしたら 韓国語を10年も習ってらっしゃるそう 「英語が通じないのよね あの国は」と おっしゃって 「カンサムニダ」のレクチャーをしてくださった
13:20 無線でお迎え 銀行に用事という ご婦人 「風邪を引いてる人が マスクをしないですよね」 確かに 花粉の季節はマスクを見掛けるけど... ちなみに 私は今日はマスクしてます
17:30 横断歩道に子供が ふたりで犬のお散歩 「世話するって 言って 子供が散歩させてるのって 滅多にみませんよね」と お客様
「うちにも それで 猫がいます」 「猫は 可愛くて 死んでも また飼いたくなるそうですよ」 「お父さんが 猫しか 話し相手がいなくて いなくなったら 一番寂しがるって 子供が言います」 「そうそう 知り合いのお家の猫は 末期ガンで ご主人のベッドで 寝ていて 自分は下で寝ても 猫を ベッドに寝かしてあげるって 聞ききましたよ」
20:30 こざっぱりした 女性のお客様 「うちは娘がひくと 全員なんです」と 風邪の 話題を 出したら 「1人暮らしだから 風邪もひかないわ」と 返され まずかったかなぁと 反省 加湿器を使って予防をしていらっしゃるそう
1:25 終電のお客様 もうひとり出来るかなと 駅へ戻る手前 手があがる 「夜の仕事で 酔っぱらいとか 恐くないですか?」 これは 1回の仕事で 1/3位の方から 言われます 「魔法の水の成せる技ですから...」と いつもと違う言葉で返したら 「随分寛大ですね 身内にそういう方(お酒に飲まれる)が いらっしゃる?」 いや いないんですけどね...
今後の出番予定 9(日) 11(火) 14(金) 16(日) 19(水)
|