タクシーよもやま話
DiaryINDEXpastwill
タクシー料金検索 livedoor


2003年09月14日(日) 荷物を持ったお客様には…

基本は 【当然降りて 積み卸しを手伝う】です

09月9日(火) の【私の荷物は 持ってかないで…】に 2件の感想を頂きました
自分が【基本】を 怠ったので そういうことに至った訳なので 
書くのを躊躇した事柄に反応があったことに へぇ〜 なんて思ってます


荷物をお持ち 或いは乗り降りに時間の掛かるのお客様が乗降される場合
いろんな配慮が必要になります

乗車される時
★乗り場の場合 
積み卸しに時間が掛かりそうな時
後から来たお客様が 2台目の車に乗って 先に出てもらえるよう
車を少し前に移動させて 積み込み作業をします

★自分が2台目にいて 2組目のお客さまが 荷物を持ってて
2台目に乗り込もうと寄って来たとき
 先頭の車が出てから 前よりに移動 停止させて 降車し
お手伝いをする

 お荷物を持ったお客様が 2台めの私の車に寄って来たので 
先頭に移動中 後から乗り場に来た 手ぶらのお客様が先に
先頭車両に着いて 乗り込んでしまったことがあります
 その間に乗り場には5,6人の列
 荷物をお持ちのお客様は7番目に並び直されました

 先頭に立ったお客様が 「どうぞ」と譲る気がなく
自分が当然乗れる権利があるはずというお客様だったので


★身障者の方で介護の方が居ない時
ドアなんですが 自動のドアレバー ずっと押さえていないと
傾斜のある場所や 風の強い時は ドアが重力で閉まってしまうんです
 それで お客様の体を挟んでしまう可能性があるので
一端しめて ドアロックを外して外に出ないと ドアサービスが出来ません

★スーパーの袋をお持ちの時
 たいがいは下げてお持ちで そのまま 座席シートの上に乗せてお乗りになります
 重い荷物で いったん下に置かれた荷物を座席シートの上に載せるのは
シートカバーが汚れるので困ります

★スーツケースをお持ちの時
手荷物用の小降りなもので 車内に持ち込める時
これも引きずったローラーを座席シートの上に置かれると困ります

★お靴を履いたお子様を抱っこでご乗車の時
眠っていたりすると 起きてぐずるとか お察っししますが
この靴が汚れているとシートも汚れてしまうんです



降車される時 
★降車位置が バス停の場合
 自分が降りるのに 後ろの道路条件を確かめている時間の方が 長くなり 
乗り場に入ってくるバスに迷惑を掛けてしまう時もあります
 プラス 運転手が降りる間に 多人数のお客様で降ろして
頂いた方が早い場合もあります

★試合などで 何台も連ねて 降車になる場合
その後からも 何台か来るし 試合時間によっては一般車両も入って来たり
するので 早く移動させる事の方が降りて手伝うより優先する場合もあります


★お客様が歩行困難なお年寄りで 住まいが階段2階の集合住宅の場合
 お客様の要望で 玄関先まで 運んで差し上げることもあります 
 この辺は人としての判断ですね
チップがもらえるかどうかは お客様のお気持ち次第です
断ることも出来ますが 人情的に難しいです
 ちなみに私は 断ったことはありません

成る程と思って頂けたら 



たま |メ〜ル掲示板 交通事故紛争処理センター
タクシー料金検索 livedoor
ユーザー車検インターネット予約    国土交通省
         『小雪族』     小雪さん
『こういちの@タクドラ日誌』   こういちさん
『GMドライバータクシー日記』  gmtaxi533さん
『(南紀)白浜の日』      rokuさん
『なにわタクシー日記』    ウエちゃん
『雲助の部屋』   imomushiさん
『The Taxi Driver』   いいだまさん
『KYOTO DRIVER』    たこすさん
『SASEBO 九十九島タクシー営業所』   ねとどらさん
『CASA DE SARAH』     sarahさん
『とはず語り』  ♪のん♪さん
『どちらまで?』 Taxi Driver 雲介さん

SEO
loading
タクシーよもやま話