タクシーよもやま話
DiaryINDEX|past|will
タクシー料金検索 livedoor
2004年04月12日(月) |
なめんなよ!!…修行不足で… |
8:05出庫 4:00帰庫 晴れ 34回/無線 8回 267km 51人 チップ¥240 368621(走行メーター指数)
月曜は朝しか動かないので 8時出庫
先ずは ビジネスセンター 1140円 8:30 お次 文教堂まで 660円 8:45 お次 病院まで 660円 9:00 お次 いつもの海上ビル 660 9:10 お次 中学校まで 660円 9:27 忘れ物を取りに戻る働く主婦 駅〜自宅〜駅 1060円 9:50 女子大の先生2人 女子大まで 980円 10:15
同僚と 早めのデニーズ 11:45まで
外(B)待機で 乗り場の反対側にいると 空港からのバスで帰って来たお客さん コンコン「良いですか?」 「すみません のりばは横断歩道の向こう側なんです」 お客さん 横断歩道を渡って こっちを向いて立ってます 「その先なんですが…」 と 少し歩いてまたこっちを向いてます 「その奥なんですけど」 やっと先頭に並んでるタクシーに乗りました のりばに立てば 私がまわって乗せてくれると思ったのかな?
14時まで 4回仕事して 帰宅 16:30まで 休憩 家に戻るとなかなか出られないのよね
夜もぱっとしないまま 終電待ち B待機 2台目 先頭が企業無線で 出た 程なく私にも企業無線 さぁ 何処に帰る方かしら? 「鶴巻温泉駅 お願いします」 「あ… はい…」 お噂は時々伺っていましたが お初のお客様 近くの道順が浮かばない「どう行けば良いでしょうか?」 「129号線から 246号に出て下さい」 (それは分かってます) 「相模原から 上溝経由で行きますね… ここはいつも真っ直ぐですか? 左ですか?」 (こんなところで迷う^^;)
お客様すぐ 寝てしまったのでマイペースの走り 246愛甲石田駅を過ぎたあたりで 隣に並んだ車の助手席から 私にめがけ何か飛んできた 物はタバコの吸い殻くらいの何か 助手席の息子くらいのガキが上目使いに笑ってる 「笑ってるんじゃないわよ!!」 つい声を掛けてしまいました ガキは「ババァ 死ね!!」と 中指立てて窓から身を乗り出しながら また 何かを今度は 3,4個 私めがけて投げつけながら右折して行きました 何だったんでしょ? 深夜のタクシーのドライバーが女性だったので からかってみたかった? あ〜ゆ〜時は どうするのが 賢いんでしょうね?
高額の仕事 鶴巻温泉 13510円
今後の出番予定 14(水) 17(土) 19(月) 22(木) 24(土) 26(月) 29(木) 1(土) 6(木) 9(日) 11(火) 14(金)
|