タクシーよもやま話
DiaryINDEX|past|will
タクシー料金検索 livedoor
2005年02月09日(水) |
今日のお客さんは(-_-;) サッカー日本×北朝鮮 |
8:40出庫 曇り時々晴れ深夜雨 税抜き 36780円 28回/無線 11回 191km 38人 チップ¥0 428419(走行メーター指数)
3日の明け 朝9時に会社から電話 「チケットが出てないんだけど 今すぐ持って来て」 今まで 今すぐなんて言われたことはない 眠くてふらふらしてるのに 事故でも起こしても 私のせいなんて馬鹿らしい 出庫前の親睦会役員に電話 「2時間寝てから行きますと伝えて下さい」 で 昼に 会社に持って行く その後は 昼間でないと片づけられない用事をして過ごす
5日の明け 約束があり やはり2時間寝て 夜までお出掛け そんな折 夫が38度の熱を出す インフルエンザではなかったのだけれど どうも これを もらったらしい 6日の夕方から 調子が悪い
休憩を長めに取って 家で仮眠もして 夕方ガスupに行くと 「今夜は サッカーだから 動きませんね」と 話しかけられる ガーン 1万円しか出来てない 具合が悪いから早上がりしたいのに…
案の定 夜の待機車両は各駅2桁 私のところも5、6台だけど 無線が出ないと お手上げ…
0時頃 乗り込みのおにいさん 玉川学園まで 「11時過ぎに 上りがあと2本あったんですよ 寝てて 気づいたらもうなくなってました」 11月 12月と タクシー代を8万とか10万とか 使ってるらしい しかも 全部乗り越し&自腹 「この駅は 初めてなんですけど 道は大丈夫ですよね?」 「大丈夫ですよ」 「二子玉とか 行かれちゃうから… あの 玉川学園だけど3丁目だから日向台の手前を左なんだけど… これじゃ 千円位遠回りだと思うけど…」 「玉川学園って聞いたら 普通駅に向かうんですよ 最初から 薬師池とか日向台って言ってくれないと…」 「帰りは そっちから 帰ってみてよ 3500円位のはずだから」 (帰りはメーター 入れないって) どうみても 高給取りではなさそう 4千円におまけしちゃった
1時10分 隣駅最終時間 「仙川まで どの位かかりますか?」 「金額ですか? つつじヶ丘までで 6900円です」 「そんなに? 持ってないんですよ」 「カード 使えますよ」 「かみさんに使うなって言われてるんですよ 5千円の所まで 乗せて下さい あとは☆☆さんの誠意次第ですね」 (はぁ? 30半ばとおぼしき男性 大人なんでしょ? 払えよ!) 「僕の親父が 福岡でタクシーに乗ってるから 気持ちは分かりますよ」 (どこが 分ってんだよ) 「家まで送りますから 奥さんから払ってもらえます?」 「かみさん お金持ってないんですよ」 トドメは 「給料日25日なんですよ 待ってもらえませんか?」 (人を馬鹿にしてる?)
あぁ 11日は休んじゃおうか?
高額の仕事 玉川学園 4340円→4000円 仙川 8100円→1100円!?
今後の出番予定 11(金) 14(月) 16(水) 19(土) 21(月) 24(木) 26(土) 28(月) 3(木) 5(土) 8(火) 10(木) 13(日)
|