タクシーよもやま話
DiaryINDEX|past|will
タクシー料金検索 livedoor
2005年10月06日(木) |
感じ悪いお客は‥《どうする ◇◆フル》 |
10:20出庫 雨のちくもり 売上 5↓ 32回/無線 12回 253km 61人 チップ¥40 485592(走行指数)
終電後のハナ番 乗り込みのスーツ3人 「新百合 経由 町田なんだけど‥」 山の中を走っているとき 「王禅寺東の3丁目へ最短で行ってよ」 「すみません ナビのデータが5年前のものなので2丁目までしかでないんですけど‥」 「ナビ持ってんだろ? 最短って言ってんだよ」 何度か 説明しても分からないお客 (酔っぱらいめ‥) 「お客さん ここで降ります?」 (やったね 山の中だし タクシーなんか来ないし 困るぞ〜♪) 若めの人が 「近くまで行ったら分かると思いますから だいたいで進行して下さい」
一人降ろしてからは 若めの人の誘導で菅原神社まで 「ここに住んで30年ですから‥この道が一番いいと思いますよ」 後で調べたら 他の道順で4km〈1600円〉も近い行き方がありました^^; 若めの人 家の手前で財布から小銭を落とし 「後 残ってたら あげますから‥」
二人目の人が入り組んだところで降りたので メーターの時間を止めて鎌倉街道に出るか 町田街道に出るか迷っていると‥ 「町田駅だよ 早く進めよ ヨドバシのところね」 「駅なら分かりますが ヨドバシはちょっと‥」 大通りに出ると「まだこの金額 安いね」 「王禅寺で一度切りましたから‥」 「5千円しかないから それで負けてよ」 金額は4500円 あと千円位はかかる 「後千円位かかると思いますけど」 「だから 5千円にして」 「じゃ 5千円のところで降りて頂きますから」
途中コンビニに寄りお金を下ろす
ここが「市役所です」 「地元じゃないから 分からないんだ」 私のこと? 自分のこと? 「地元は名古屋だから ヨドバシのところに着けてよ」 「JRの方ですか?」 線路わきを進行すると 「JRでいいよ へぇ〜こういう行き方するんだ」 時間は2時過ぎ 駅のそばの何処かへ行くのかと思っていると 「JRって言ってんだろ!」 「この右手が駅ですよ」 「何処走ってんだよ!」 ナビの縮尺を変えて説明しようとすると 「いいよ ここで 降りるから!」 支払いが終わりドアを開けると 「あぁ ここね JRだわ」
翌朝 8時半 自宅で弁当を作って息子を起こし 洗濯機を回していると 会社から電話 「落とし物 無かったかな?」 洗車時 社員章が落ちてた 『◇IFUL』 「『◇IFUL』のですか?」 「そう 持って帰っちゃだめだよ すぐ持って来て」 だって あげるって言ってたし 投げちゃおかと思ったし 仮眠も取らずに会社に行く途中 事故を起こしたら会社が責任取るのかな? 息子に言ったら 「『知らない』って言って 捨てちゃえば良かったのに」 親思いの子ですが 君の考えは‥ 高額の仕事 烏山 9550円 王禅寺 5380円 王禅寺〜JR町田 5540円
今後の出番予定 9(日) 11(火) 14(金) 16(日) 21(金) 24(月) 26(水) 28(金) 31(月) 2(水) 5(土) 7(月) 10(木)
|