ミスフル感想
Mr.FULLSWINGの感想置き場。毎週書いています。
 何故か編集に毒を吐いたりして(変)
 あんまりやおい要素は無いけど一応気をつけて

2004年02月27日(金) 127発目(託されたもの)感想

p4目「こいつらが埼玉二強の一角セブンブリッジ学院」
 いつもいつも思うんだけど、七橋が二強の一角というのはおかしくないか?
 おととしベスト8だったんだろ?
 だったら、そのおととしベスト8だったとこは二強なんでいわれて黙ってるのか?
 おととし、準優勝だったところは・・。
 でももう黙ってよ。だって、なぜそうなったか分かるもん。
(どうせ急に終わることになって二強を 一強にしたんだろ)
p5目「あなたいい球を放るはねえ」
まさかこいつがcatcherだったとは・・。というよりも・・。
犬飼はどこまでもてるやつなんだ
女子ならずも男にまで・・。
それでなくても普段から男にもててるのに・・。(たっつんとか・・)
なんでかなあ〜基本的に甘えんぼって分かるのかなあ。
まあ、あの人の例を見ても分かるように、一途に思い込むところがいいのかも・・。
こういうタイプって自分も一途に思うけど、相手からも一途に思われるらしくて(たっつんとか)しかもその思ってくれる相手を少しも思わなくても、相手はそこがさらにいいらしい。
 まあ、思ってくれなくても・・なんていうタイプは実は意外とプライドが高いというかプライドが高いからこそ、他の雑魚は相手にしないで自分のきめた人にだけ尽くすんだよ。
っていうことはあれ、結局似たものは似たものをひきつけるという事なの?
「わたしがあなたをリードしたならあんなやつらには一塁もふませなかたでしょうね。」
すごいですこのおカマさん。
たっつんに宣戦布告しました。(え、眼中にないって)
なんですか、頭脳においてたっつんを凌ぐと(というより眼中にないと)
いわれ放題ですたっつん。
「本物のモーホーさんだったんすか!?」
なんでこのセリフの後がそうなるのよ。
まあ、間違ってないけど・・。
何ですかもしかしてセリフより雰囲気が怪しかったと・・。
「ねーさんもうそいつを男にしてやってください」
つまり犬飼はまだ童貞だと・・。
(なんで猿野がそんなこと知ってんだよ!)
p6目
まさかこいつがセンターとは・・。
走れるように見えないんだけど・・。
特殊能力で手が伸びるとか・・。
p8目
霧咲雀さんですが、「退屈帰宅」はいいんだけど、なぜこんなに大ゴマなの?
ビジュアル系だから・・?
p9目
鳥居剣菱がピッチャーてのはちょっと無理がないか?
ピッチャーだったらbatting練習とか出来ないだろ。
そんな暇あったら、ピッチング練習でもしてろって事になってしまう。
たしかにピッチャーにはbattingの素質のあるものが多い。
しかし練習時間が取れない筈だ。
p13目
1コマ目の病室からツッコミどころが多すぎるがもうスルーします。
ただ一言言わせてもらうなら・・。
すぐに気絶した牛尾があんなに元気なのはおかしいだろ?
だって気を失ってたんだよ。
ボールがぶつかった後に、「はは、大丈夫だよ。」
とか言って、平気な振りをしていても、頭から血が流れて「うっ」
とか言ってうずくまったわけじゃないんだよ。
どうせ、fanから「酷い」とか言う手紙が来て軽傷にしたのだろうが・・。
p18目なぜチョーカーが大事なものなのかな?
牛尾は謎が多すぎると思う。
p19目
「犬飼くんは主将のような心優しい指導者に、在りし日のあの方を重ねて見ているのでしょう」
・・・・
そうか???
実は今週一番突っ込みたかったところはこれ。
私はてっきりVSニ三年の紅白戦で尊敬するようになったと思っていた。
だってあれだけのbatterだしさ。
犬飼が惚れてもおかしくない。
大体あの試合途中端折られたけど、たしかcapは最初三振だった。
仕方ないんですよ。
初めて犬の球を見たんだし、battingmachineでは打てても(生きてる)球は違うんです。
虎鉄の機械の球は「素直過ぎる」って言ったし・・。
同じストレートを3球ほうったとしても、人間だったら微妙に違うんです。
そこが犬の凄いところなんだけど・・。
でも次の打席当たりでcapなら真芯であわせられると思うよ。
ただ合わせられるのと飛ぶのは別。
犬の球は球威あるもん。
でも、トンボで素振りしているcapなら打ち返せると思う。
そういう名勝負があってだね。
犬はcapの事好きになったんだと私は思っていたんだが…。


 < 過去  INDEX  未来 >


seiju [MAIL]

My追加