2004年05月24日(月) |
138発目(トリプルスライダー)感想 |
もう私ミスフルfanやめようかな? 今までいろいろあったなあ〜。 考えてみればそんなに貢献もしていないな。 アンケートはいつも出していたけど、忙しい時は出さなかったし・・。 小説版も買ったけど・・fanbookも買うつもりだけど・・。 もう嫌になりました。 明嬢がだめだったら、もうすぐ次のチームですか? (そのcharaが)良いとか悪いとかじゃなくて、どうしてそうfanの意向に従うのかなあ〜。 作者と言うのはfanをふりまわさなければいけないと思うわけよ。 子津チュ〜にピッチャーをやめないでってfanが言うのは悪いことじゃない。 その時作者はfanの心を捉えていたんだ。 でもそのfanの言うことを作者が聞いちゃだめ。 作者と言うものはfanの後を追いかけるものじゃない。 fanの先を行くものでなければ・・。 その中でfanを喜ばすせたり、時には恨まれたりしたっていいんだよ。
感想いきます(感想書くのもこれが最後かもな) p6目〜p8目 もう嫌だから見てません。 でもチラッと見た感じでは新撰組っぱかったな。 p9目雛ちゃんの訛りはどこの訛りなの? 埼玉じゃないならどこ? p10目 雛の減量はもっと違う形で行われたんだと思ってた。 単に食べる量を減らしただけでも野球部の練習をしていればそれくらいにはなる と思うんだけど・・。 p14目 Qスライダー。なるほどね、3種もスライダーを持っているのなら確かに甲子園でも通用するかもしれないわ。 でも甲子園出場は無理だね。よっほどの地方なら出られるけど埼玉は結構激戦区だもんね。 p16〜17目 そうなんですよね。 雛ちゃんの球は直球とスピードが同じなため三択になっていたんですよ。 だから虎鉄たちだって早々すぐに一球目で打てたわけではないはず。 山張りなどの心理の読みがあったはずなんですよ そういうところをもっと細かくかいてくれていたら私だって喜んだのに・・。 第一猿は山張りでなければ打てないんじゃなかったの? いつのまに見分けができるようなベテランになったの? 虎鉄のいう根っこの部分は変わっていないと言うのは要するに性格を知り尽くしてるから山がはれるということなのか? 試合が終わった後のこの二人のやり取りに結構期待しているんだが・・。
|