■ゲロッチャ !!■
DiaryINDEXpastwill


2002年04月28日(日)  ゴールデンウィークは皆さんナニします?

気が付きゃ GWでした。
今年の連休は転勤騒ぎやら何やらで
まったく計画が立たず。
ブーブー(ブーイング)
なんにしても、妊娠9ヶ月の身重なので、
旅行や遠出は無理なのですが(^^;)

昨日はパパ吉の実家へ。
今日はお弁当持って、大きな公園に遊びに行きました。
その後、フィギュア屋さんに行きました。
ごめんなさい。好きなんです。フィギュア。
あ、だからといって、すげーオタクではありませんよ(笑)
細細してるもんが好きなんです。
ドールハウスとか。
リカちゃんも。
バービーも。


でっかいシャア専用ザク。
トライガンの胸像リアルフィギュア!!
ああ~~~~~~~vvvウルフウッド!ブルーサマー!
(かっちょいい~~~~~~~)
(これ去年の夏ごろガシャポンで出たんだよね。探したんだけど無かったんだ~。)
ミリタリーフィギュア!
などなど。
萌えました。

ガンバの冒険のガシャポン。
全制覇しよっと。
イカサマ。可愛い~~~
ノロイはいないのかな。
てか、どなたかEDの歌 御存知?
MIDIつくってる人いないかな~。


あっ、今日、サンジ、かっこよかったですね~。
でもでも今日はなんだか
ルヒとスモーカーさん。
ゾロとスモーカーさん でしたね。
オヤジ受けですわ。ぐふぐふvvv
はたやま、節操ねぇな。
スモーカーさん、ルヒに口説かれてるみたいし。
赤くなってるし。
原作はルゾロっぽいので心配してたんですが、やっぱりルゾロっぽかったです。
ちぇ。
けど、スモゾロに心を奪われました。
そのあと、ルスモに萌えました。
んまぁ、ほんのお遊び程度の「萌え」ですけどね~~~。


あれ?あ、そうそう。
ゴールデンウィークでした。そうでした。
来年は海外でも行ければいいなぁ~~~。
子が小さいうちは安いから、そーゆー時に行っておきたい。
また子連れグアムでも行こうかな~。
・・・・・
・・・・・・
う~~ん
それにはまず、先たつもの(金!)がないとね~~。



↑押すとコメントが変るエンピツ投票ボタン

混みそうだな~~。


2002年04月27日(土) 中学生にトキメク私って・・・

ちう~~~っす。
今日はお出掛けして、夜12時に帰ってきました。
とりあえず、今日あった いいことを書き留めておきます。

朝、夢で山下智久クンを見ました。
ええ。
じゃにーず の です。
可愛かった~~~~vvv

で、今日入ったコンビニで
山下似の中学生に遭遇しました!!
背が高くて、髪がシャギーですっ。
顔がまた可愛いっ
可愛いっ
多分、部活はテニス部!
あの姿はテニス部!
一緒に来てた仲間の子、めがね!
めがね!
めがね!
多分アイツ、部長!
テニス部の部長!
山下似の子は 不二クン!
前髪具合が 不二クン!

あー
面白かった。
どえりゃー
可愛かった。

ん~~
オヤジもいいけど、中学生もいいね。


2002年04月26日(金) ありがとう10万ヒット!!

おかげさまで「ヨコシマ*ロマンス」
10万を越えました。
ありがとうございました~~!!!!
今後ともサイト並びに、はたやまを宜しくお願い致します。
子持ちの、気ばっかり若いオバ・・・いやいや、
子持ちの、歳はくってるが気は若いおねえさん(オーホホ^^;)ですが、
どなた様も、私と一緒に仲良く遊んでやって下さいませ。

今日は記念にイラストを描いてみました。
やっつけ絵なので、ちと 線に迷いがあり 修正してないゴミなども
浮かんでますが、まぁ、そこはご愛嬌(^^;)ってことで、ひとつ!

6月に一周年を迎えるんですが・・・
なにかしたい。イベントめいたこと。
でもな~。6月つーたら乳飲み子抱えて寝ずの子守り中です。
何が出来るかな~。
ああ~~
一年経つのか~~~~~~~~~~~~~~
去年の今ごろだったかなぁ・・・
5月中ごろだったかな~~~
ワンピ18巻一気買いしたんだよな~。
家に帰ったらヒカ碁が一冊だけ紛れ込んでてさ~~~~~
返品せずに今でも一冊だけあるんだけどさ~~~~~~~

漫画やアニメキャラのカップリングに大袈裟萌えたのって、初めてだったから
最初はイラスト描くのにも戸惑ったなぁ・・・。
う~~ん。ゾロサンは奥が深いよね~~。
だって、未だに私の中のゾロサンは出来上がってない二人なんだよっ?!
ゾロサンの妄想はじめて一年経つのに!
まだ サンジ ヴァージン!
ゾロ ノンケ!あ~~んど、ストイック!

二人の 淀みない リアリティ溢れる「お初」!!!
これを目指して、夜な夜な妄想に励んでるんだけど
どーもイカン。くっつかん。
男が男に惚れる。うん。あるだろう。
んがっ、Hとなると・・・。
ここ掘れワンワンと、オカマ掘れるもんか?ケツだよ?
サンジがケツの中、触らせる??大腸菌がいるべさ~~(って、どこの方言じゃ)
コック致命傷だべさ~~~。菌はよ~~。
え?ヤヲイの穴?
ヤダヤダ!
ゾロサン小説読むのはヤヲイの穴だっていいさ。うっとりしててもいいさ。
でも自分の頭の中ではキッチリハッキリ野郎同士が恋心持って、
悩んだり凹んだりしつつもアプローチして
お互いの気持ちが通じて両思い(キャv)になって、
それでも男同士だから「ナニすんだ?」みたいな迷いもあって
そんなこんな あーだこーだ すったもんだ 紆余曲折を経て
晴れて睦みあって欲しいのさ~。
違和感無しに、まるで水が流れるが如く ゾロサンカポーになって欲しいべさ。

大好きな二人だから、安易にくっついて欲しくないよ~~
ひ~~ん(;_;)

だはははは
歳くうとね、Hさすにも 色々 悶着&演出つけたくなるのよ。
ね。昼メロだって、チャッチャとくっつきゃいいのに
デロデロ悩んだり、ナルったり、悲劇のヒロインぶっちゃうでしょ?
あ~~ゆ~~のが 焦れったくて いいんだって。
歳は関係ないか。
恋愛ドラマの王道だもんね。
「焦らし」はね(^^)


おお。
今日は語ってるゼ。
さてと。妊婦は寝るとするか。


1周年記念ヨコシマイベント。
「お初」物語を募集するってのは、どうかな。
貴女のゾロサンの「お初」妄想を教えて下さい!とか。
出来たらいいな~。夢のようだ~~。ほわ~~。
うふ。他力本願だね(^^;)


↑押すとコメントが変るエンピツ投票ボタン
グルグル・・・?


2002年04月25日(木) 水曜の12チャンネル

昨日は息子の幼稚園のイベント、遠足でした。


つかれた・・・・。


疲れた頭で、夕飯を食べながら
キン肉マン、シャーマンキング、テニスの王子様、ヒカルの碁を見ました。
昨日は息子の好きなキャイーンの番組が、ナイターで潰れたので
テニプリを初見。
ヒカ碁は最後まで見れず。
疲れて疲れて寝ちゃいました。

マンキン。
かっこいい・・・・。
ヨコシマな見方をしなくとも楽しめる出来のいいアニメですね。
キャラといいスピード感といい、作りといい、素晴らしい。
テニプリ。
えっと・・・・
彼等、中学生??
手塚クンも?
ああ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最初から見とけばよかったなぁ~~~~~~~~~~~~~~~~~
好きなんだ~。スポーツもの。
男の子同士、あーだったりこーだったり
うふふふふふふふ
昨日初めて見て、

↑エンピツ投票ボタン
手塚部長の攻めも見たいかも~~~
つうか置鮎さんが好きかも~~~~
いつものように(私のクセで)主人公は眼中にないかも~~



はふぅ~~
きょ・・今日も疲れてるんで、なんだか意識が朦朧としております~。
いやぁ。
遠足。
楽しかったけど、初対面のママさんばっかりで、緊張しました。
かなり。
異種格闘技って感じで(どんな感じや)


2002年04月24日(水) 蒲田 乞う 神 曲

「銀ちゃ~~~ん」
「ヤ~~ス~~~」

どたっ ばたばたばたばた どてっ



死して屍
拾うものなし







転勤です。
パパ吉、転勤です。
蒲田です。
蒲田です。
やっとこさ、決まりました。
んで、6月から子会社へ配属だそうです。
はじめは今の会社からの出向という形になるそうです。
F通め・・・・
やりやがったな・・・
息子の幼稚園事情もあり、第二子出産の件もあり
今後、蒲田に落ち着けるのかどうかも定かではないため
とりあえず暫く今のアパートに住み続けることに決定。
パパ吉は新幹線通勤です。

ふえ~~~~~~~~~~~~~~
とりあえず。決まってよかった。
うんうん。
パパ吉「悩んでも現状は変らないから。なるように成るサ」
あぁ。パパ吉が楽天家でよかった。


ん?楽天家??
と。
そういえば、昨日、お義母さんから電話があったんだ。

義母
「ヒー君(仮名・義弟)が、出社拒否してるのよ。今日は無断欠勤してるし
 携帯も繋がらないし、家にもいないのよ。知り合いに見てもらったら
 何か憑いてるっていうんで、後で御祓いに行こうと思ってるんだけど。
 悪いんだけど、カズ君からも電話してやってくれない?」

正確に言えば出社拒否じゃない。役所勤めだから・・・え~っとなんて言うの?
ま、そんなことはいいか。

私は、息子の(軽い)通園拒否でも毎朝切ない思いをしているので、
義母の心配事を他人事には思えなかった。
子供の悩み事って、ホント、どこまで手を貸していいのか考えちゃう。
泣き顔を見ると胸が痛い。
なんとかしてやりたくなる。

それはきっと、子供が成人してからも同じ気持ちなんだろう。
でも、成人した子供相手だと、もっと取り扱いが難しくなってくる。
悩みも複雑になる。
結婚した相手がいれば(子供の)家庭の問題なので、下手に首を突っ込めない。
結婚相手の親への気遣いも発生する。
そんなこんなで、義母は今、頭を抱えているらしい。
義母の性格上、泣きつかれるとほっとけないのだ。


「解りました。帰ってきたらパパに伝えますね」と言って電話を切った。

帰ってきたパパ吉に伝えると。
「行きたくないなら、辞めちゃえば」
私「今のご時世、辞めても再就職先が無いじゃん。公務員よりいい所ってないよ」
パパ吉「何でもよけりゃ、あるさ」


そう。
あるかもしれない。
けど、せっかくの公務員だよっ?!
会社勤めの厳しさ切なさは、今、嫌と言うほど味わってるじゃない!ウチが!
多分、義母はそこんとこを説いて欲しいのよっ!弟クンに!
しかも、弟クンちにも子供が産まれるんだよっ。
はじめての子供産む時に、ダンナがそんな弱気になってちゃ、気苦労するじゃん
かわいそうに義妹さん。

ああ、もう!
「キライな上司がいる」ってくらいで、メソメソしてんじゃねぇぞ。義弟。
どこにだって、嫌な奴はいるんだよ。
合わない奴なんて、ゴロゴロしてんだよ。
みんな我慢して我慢して我慢を重ねてサ。
そこで挫けたら、どこの職場いったって同じなんだよ。
つーか、妻がいるのにお母さんに泣きついてんじゃねぇぞ。コラ
妻の立つ瀬がないダロ。
てか、お義母さんも動きすぎ。動揺しすぎ。
そっとしてやれば?自分で考える時間を与えれば?
周りが、やんややんや言ったら、落ち着いて考えられないじゃん。
要は義弟の考え方ひとつで解決する問題なんだから。
辞めてもいいじゃん。大人なんだから。その先のことは自分で考えるって。
挫折を味わうのも必要だってば。
馬鹿なことしたな~って後悔するのも、人生には必要だよ。
そりゃ周りから見れば、「今辞めたら後悔するから我慢しな」って思うよ。
金の面も、将来的にもサ。子供も産まれるんだし。
でもさ、でも。嫌なもんは嫌なんでしょ?
男が泣くんだから、かなり精神的に参ってるってことなんでしょ?
上司が云々じゃなくて、義弟の精神が磨り減ってるんだよ。きっと
このままいったら病気になっちゃうかもしれない。
それこそ再起不能に陥っちゃうかもしれない。

私だったら
ほっとくね。
話は聞くけど、結論は急かさない。
妻の立場でも、親の立場でも。
実際、パパ吉が「辞めたい」と言った時も
「本当に嫌だったら、辞めてもいいからね~」っと軽く答えてたし。
その頭の中では、今ある蓄えとか、私が働く場合とか
グルグル考えちゃってたんだけど。
ってかさ~~。ウチのパパ吉の方が立場的にカワイソウなんだよ~~。
リストラの矢面に立たされてさ~。
リーダーとして皆をまとめろとか、テストだ、転勤だ、残業だ、なんだかんだ。
いや~。パパ吉が楽天家でよかったよ~。


義弟くん。
気分的には広い牧場かどっかに、放牧してやりたいね。
まず悩んでる本人が開眼しなきゃ
人生の どこに 重点を置くのか 考えなきゃ。


う~~ん。
私って、基本的に、弱気な人には厳しいからな(^^;)
悩みなんて、本人じゃないと解決できないと思ってるし。
「乗り越えろ!」
それしか言わんよ。


息子の通園拒否も暫くは様子を見るつもり。
幸い、幼稚園は嫌いじゃないみたいだし。
環境が変れば、戸惑うよね。
慣れるまでジックリ腰を据えよう。
受け皿を大きく!!!


2002年04月23日(火)  頼まれた絵が描けない・・・・

昨日、1通のメールが届いた。

「ポメの絵は 描けた?」

ああああああああーーーーーーーっ
忘れてたわけじゃない
何度も何度も
何度も何度も
挑戦したけど
失敗したんだよーーーーーーっ!

ごめんね。Mさん。(さん付けしちゃったよ。ププッ)
頼まれていた、会社のイメージキャラクター、ポメラニアンの絵は描けていません。
ポメサイト、行きました。資料になりました。

でもさーーーー
何度も何度も
何度も描いてンだけど
タヌキにしか見えネェんだよーーーーーーー!
つうか!
タヌキとポメの違いが、私には解らなくなってきてるよ!
実はタヌキだろ?あの犬はっ!
あわわわ
殺される・・・Mに・・・・。





そんな感じで、フォトショップ立ち上げて描こうとするんだけど・・・
気が付くとエロ画を描いてンだよね!
ペロペロリンvvvってな具合に、汁や肌や●▽■×(以下自粛)





そーだった。
昔から そーだった。
デザイン系のなんでも屋(企画会社)に出入りしてた時にしたバイト。
イラスト描きのバイト・・・・リテイク、リテイク・・・描き直し描き直し・・
組んでたデザイナーさんに色々言われて凹んだっけなぁ~~。
完成の日、デザイナーさんに
「キミ、プロになる気ある?あるんだったら一緒に・・・」
私「ありません」


無碍も無く・・・・。


うううう~~ん。
描きたい!!って思った時に、描きたいものを描く。
これが一番ノリがいい。
趣味で描くのが性に合ってる。

今から思うと、あの企画会社は無茶させたんだよね~。
なんの予備知識も無いまま、子供向けイベントのMCやらしたりさ。


↑エンピツ投票ボタン
絶対、嫌だった。







あっ、でもMちゃん。
アタシ、頑張るから。
タヌキでもいい?


2002年04月22日(月) ときめきメモリアル Girl's Side

コナミさんから2002年6月20日発売予定の「トキメモ女の子向け」

多分出たら買うダローーーーーー。
ヌルゲーマーなはたやま。実はこーゆー恋愛ゲームも好きだったりする。
「アンジェ」も持ってる。(けど王女EDしか見た事無い。EDは攻略本で知った)
「アルバレアの乙女」というゲームも持ってる。
「遙かなる時空の中で」もサイトを作っちまうくらい萌えた。
ちっこい画面が苦手なのでゲームボーイの「マイネリーベ」は持ってない。
ギャルゲーも昔はよくやった。同級生、下級生、エトセトラ。
なにが好きって、キャラ分け!!
星座ごとに性格設定が出来てて、服装もタイプ別にしてあって、
趣味や行動パターンも、ベッタベタ!!ステレオタイプ。
くすくすくすくす。こんなベタなキャラがいるかよ。
と突っ込みながら、それを楽しむのじゃ。

そうそう。
「トキメモ女の子向け」
これもまたベタなキャラばっか。うう~楽しそう~~~~~~~~~~。
とりあえず、今わかってるキャラ6人。
選り取りみどりvvv
ど れ に し よ う か な ♪

そーね~~~
声の好み優先なら、葉月珪クン かな。
緑川さんの声、好きなんだよね~。
成績優秀スポーツ万能の高校生モデル。クールで無愛想。
ううううううう~~~。ベタ!!よくある!ありがちなキャラ~~!!
たまらないわ~~vvv
こーゆー子に限って、本当は寂しがりやだったりするんだよね~。
実は優しいとかさ。雨降りに子犬拾っちゃうとかさ。
クールで無愛想ってのは、感情表現が不器用っていう裏返しだったりね。
シャイなんだろうな~。うふ~(突っ走ってるナ。私)
トキメモ詩織ちゃんみたいに、主役級キャラかな?
おとすの難しそうだな~~~。
きっと、頭も良くて、体力も人気もあって、友達からの信頼度も高くして
センスも磨かなきゃ攻略出来ないんだろうな~~。


あっ!でも関西弁の子がいるわよ~。
まどかクン。置鮎さんの声なんだ~~(*^^*)ホワ~~
でたっ!お調子者関西人。一人暮らし。
こいつはきっと、チャラけている割に実は現実主義だったりすんだぜ。
家族に問題があったりするんだぜ。きっと。
広く浅く付き合うけど、心の中へ入れてくれない・・・とかな。
あう~~。私、関西弁にはめっぽう弱いんだよな~~~~~~~~。


石田彰さんの声もたまらんな~。
桜弥クン。天才っていう設定。ちょっと変った優等生か~~。
見た目がタイプじゃないなぁ。
私的には、石田さんにはクール系の声出して貰いたいんだけど。
エヴァのカヲル君みたいな声だったらいいなぁ。


そんで?そんで?なになに?
熱血バスケ少年。和馬クン。
ああ。いるいる。そーゆーキャラもね。
多分、おひつじ座じゃねぇ?
いっつも、そーゆー
単純 単細胞 直球 俺様チックでおっちょこちょいなキャラは
おひつじ座なんだよね。
でも、声が檜山さんだがねvvvv
檜山さんが元気少年をあてるのも、楽しみ~~。


うっふvv。
三木さんは 色クン というキャラの声をあてるのねvvv
天才芸術家だって。気分屋で、ナル入ってるよ。
だーーっはっはっはっは。
「美しいものしか見えない」とか言ってる割に、ループタイしてるよっ?!
この兄ちゃん!ププー(笑)
ジジイか!!っての。
かなり、捻じ曲がった美意識してるよね。


で。
数学教師の氷室零一。
名前からして、ベタだなぁ。
合理的で人情のかけらも無いような雰囲気だぞ。
鬼畜っぽいな、センセ。
ああ~~。スーツはいいなぁ。銀縁眼鏡もね。
パっと見、明智警視みたいでvvvvよろめいちゃいそう。
子安さんなのね。


はふぅ。
そーだな~。



↑エンピツ投票ボタン<


え?主人公(自分)との恋愛??
そ~~んなのツマンナイでしょ~~~~
でへ~~~












男同士がいいよ。
楽しいもん。


2002年04月21日(日) コケーッ!こーっこっこっこっこ国家試験

今日はパパ吉の国家試験の日だ。
本人談
「ダメダローーーーーーーーーー」

そうかそうか。
いいんだ。それでも。
所詮。この国家試験は会社のリストラの一環。
無理やり合格率の低い試験受けさして、落ちたら「無能」呼ばわりして
真綿でジワジワ首を締めるように、圧力をかけて、
「辞職」に追い込もうっていう作戦なんだろう。
若しくは、ふるいに掛けられてるかだ。
淘汰されて、最後まで残った者だけが「F社員」でいられるのだ。
・・・
・・・
・・・
こえーーー。


新社会人の皆さん、ごめんね。
まだ学生の皆さんも、ごめんね。
なんか、しょっぱい話で、ごめんね。
夢や野望に翳りが挿しちゃったら、ごめんね。
いやぁ。この不景気でね~。おねえさん(オバサン?御姉さんとお言い)の
だんなさんの会社、かなーり落ち込んでるらしいのね。
みんな知ってる会社に勤めてるんだけどね(^^;)


ん~~。怒涛の2002年だわ~。
不幸チックな日記ね。しかし。
でも、ま。
読んで下さる方は「他人の不幸は蜜の味」って感じで、
「あら、まぁ。はたやまさんちって大変ナノネ~~ィ」っと
平然と読んで貰えれば。
ね。
くふふ。
そのうち
子供が産まれりゃ、新生児育成ネタで。
失業すりゃあ、再就職ネタで。
金欠になりゃあ、節約ネタで。
なんでもネタにしてやろうじゃないのっ!
転んでもタダじゃ起きない、はたやまなのさっ。
だーっはっはっは!



ゾロサンネタもボチボチいきますね(^^)
日記だから、なんでも有りってことで。
どーかヒトツ!



↑エンピツ投票ボタン





明日はホームランだ!
じゃなくて、
明日は「トキメモ女の子向け」のゲーム話だ!


2002年04月18日(木) 声優さんの話


腹の子の名前ネタ第二弾。


↑エンピツ投票ボタンです


不覚にも笑ってしまった。



昨日、シャーマンキングをキチンと見られませんでしたっ。
くく・・・
夕飯を作らねばならなかったからです。
でも、エンディングだけはしっかり見ました。
右手に菜ばし握り締めて。
声優さんの名前はチェ~~ック!!!
でも、マンキンのEDって、クレジットの流れが速いんだよね。
ああ~~。好きな声優さん、出てたんだ~~~~~。


そんなこんなで、アニメの声優さんって結構好きです。
最初は、私らの劇団の後輩が声優だったから、
いろんなアニメのEDをチェックしてたんですよ。
金田一に出演したときは驚いたなぁ。
何気に見てたら、聞き覚えのある声がTVから流れてくるではありませんか。
ED見たら!後輩がっ!!!
  余談ですが、アニメの推理モノの犯人。声優さんの格で解っちゃいますよね。
  金田一なんて犯人バレバレでしたもんね。
んもう。感無量でした。
特に可愛がってた子でしたから。
ウチの劇団では2枚目路線でイケる、イケテル子でしたから。
しかも近所の子でしたからっ!

んあ~~~!!コスちゃんが森川さん(明智)と共演してる~
難波さんと共演してる~~~vvvvv
って、喜んでました。


それからアニメのEDを見るのが楽しみになっちゃって。
いつのまにか、森川さんや緑川さんのファンになってました。
田中真弓さんは、結構昔から好きですね。
昔昔。
三ツ矢雄二さんと島津冴子さんと田中真弓さんのラジオをよく聞いたもんです。
「さすがの猿飛」っつーアニメをやってる頃でした。

えと。
ところで、ワンピは何故、声優さんを使いまわすのでしょう。
ジャンゴとボンクレ。
チビナスとチョッパー。
あとワポルとコーザもそうなんですって?
あげたらキリがないですかね。
サンジとカルーとか。


ふむ。
あっ、それからスモーカーさんの声が変った時には悲しかった・・。
仕方ない事なのですが・・・。
白鳥刑事が変ったときも・・・
ガンダムゲームのマクベもね・・。

ネフェルタリ・コブラの声も途中から変りました?
変りましたよね。
なんだか今の声はジジイ臭いですね(^^;)
あとね、あとね。
ミホークの声もね。ビックリしました。
まるこのじいちゃんだ・・。
あまりにもジジイ声で、びっくりどっきり。


書いてるとキリがないので、この辺で。


そうそう。
後輩。
今は声優辞めました。
辞めた原因は、色々あったようです。
芸名がキライってのは聞いたんですが・・・

↑エンピツ投票ボタンです


なんでもプロダクションに無理やりつけられた名前らしいです。


2002年04月17日(水) ●指令●制限時間内に更新せよ!!

9時ごろからBBSへレスを書き・・・
終わった
午前11時。

王子(息子)が帰ってくるのが午後1時半。
今日は不貞腐れズル休みをしているパパ吉が家に居る。
(正確に言えば国家試験のための自主勉強)
なので、昼食用意は必須!
刻々と迫るタイムアウト!
果たして時間内に更新できるのかっ?!





日記書くのは、そんなに時間かかんないね(^^;)






BBSでネット落ちのお話が出たので、細かい近況などお知らせいたしますね。
只今、はたやま、妊娠中です。
予定日は6月6日です。
ふふふふふふふ
ダミアンです。オーメンです。余談ですがオーメン3ではダミアンが全裸です。
因みにパパ吉、6月6日生まれです。
頭に・・・・・


↑押すとコメントが変るエンピツ投票ボタン

・・・・。
そんなこんなで、5月の・・・
そーですね~~中旬から下旬に里帰り致します。
実家にはパソコンがありません。
ネット落ち確定です。
産まれて、落ち着くまで・・・
そ~~さな~~~~~~~
ホントは1ヶ月くらい実家で楽さして貰いたいんだけど~~~
王子の幼稚園のことを考えると、いつまでも休ませるのはどーかと思うので
なるべく早めに帰ってこようかと思ってます。
6月下旬頃でしょうか。
産後の肥立ちがよければ。



あ~~
気が付けば、もうすぐだ~~。
名前も考えてないぞ。
考えなくちゃ。
・・・・サンジ・・・・・・・
はせさん治・・・・さん・・・

おや
名前にしてもおかしくないかな?
おかしくないかも。


ん~~
だめ?




↑しつこくエンピツ投票ボタン
そんなのヤダ。


何気に苗字をあかしてしまったっ
胸にとどめといてクダサイ


2002年04月16日(火)   はじめてのお弁当

えと。
ポップアップ広告がウザイので、フリーの日記をレンタルしてみました。
これなら、チャッチャと更新できますんで。
今後とも引き続き、はたやまの日記「ゲロッチャ」をお楽しみ・・・・

お楽しみ頂けてるんだろうか????



■■■



今日から王子(4歳幼稚園児)はお弁当の日。

夕べは夢にまで見た。うなされた。
お弁当の献立。
やっぱ、可愛く盛り付けなきゃ かなぁ。
キャラクターを形作ったおむすびとか かなぁ。
隣の子と比べて貧弱なお弁当だと、かわいそうかなぁ。
ううううーーーーーん。

ごめんね。王子。母はお料理が苦手なのだよ。
カラフルに彩りよく。
うん。そうしたい。盛り付けのデザインとかはいいと思うんだけど。
そーいうのは、まぁ、得意かもしれないんだけど。
・・・なんか、パっと見、冴えない色してんな~。
根本的に、あれだ。
料理の手際が悪いんだよね。
だから、色鮮やかに調理できないんだ。
あちゃー。



そんでもって今日は家庭訪問の日。
早くない?こんな早くに家庭訪問なのか~。
来週の水曜は親子で遠足だって。
なんだか、あれよあれよとイベントが押し寄せる。
可愛い水筒買ってあげなくちゃ。あとキャラもののシートもね。
なんだかんだ、金かかるなぁ。


ワンピースキャラのお弁当箱とかないのかな。
水筒とか。
王子のカバンには、チョッパーのマスコットつけてあげてるんだけど。
ふふふ。
あとね~
あったらな~~って思うもの






↑押すとコメントが変る姑息なエンピツの投票ボタンです。

マイエンピツ追加


んもう、嘗め回しちゃいそう。ヨダレでベタベタしそうだね(^^;)


2002年04月12日(金) ラ ヂ オ ~暫しノスタルジー~

最近、息子が度々
Re:Japanの「ビター・スウィート・サンバ」を口ずさんでます。
あの「オールナイト・ニッポン」のテーマソングです。
私はこの曲を聴くたびに、昔の記憶が蘇ります。



タララララ~~~♪(←乙女チックな回想用BGM)
そういえば、目覚し時計をかけて、夜中起き出して聴いたもんだ。
オールナイトニッポン。
アルフィーのね。
・・・・・・・
・・・・・・・
引いた?
ね、ね、引いた?

いやぁ、面白かったんだよう?
んも、テンション高くてさ。
たまーに、サイモン&ガーファンクルの歌でハモったりしてさ。
高見沢さんが壊れ始めると、雪崩のように3人して壊れていくさまが
なんとも言えず面白かったんだ・・・。

あー。懐かしい。
あと、もっと昔、セイ!ヤングとかも聴いたっけ。
小学生の時だったかな~
谷村新司の「天才秀才バカ」とかね。
「今だから言える暗い過去コーナー」とか。
ちょっと記憶が曖昧なんだけど。

あとね。あと。
三ツ矢雄二さんと島津冴子さんと田中真弓さんの番組があったんですよ。
あれは好んで聴いてましたね~。
同人の相方が「ゴッドマーズ」のマーグが好きでね。三ツ矢雄二も好きで。
番組は「さすがの猿飛」というアニメの声優メンバーがパーソナリティなんですけどね。
面白かったなぁ。
それから、
栃木放送「ヒポタマランド」という番組も面白かった。
アニソンの替え歌には笑った笑った。
今でも歌えますもん。ヒポタマファイブ(ボルテスVの節で)
 ♪たと~え、大アザラシが来ようとも~
   たと~え、大ナメクジが現れるとも~
栃木放送、電波拾うのに大変だった・・・ノイズと戦いながら聴いたな~~


当時は同人誌作ってて、相方の部屋で徹夜しながら原稿描いたっけ・・。
TVだと見入っちゃうんで、もっぱらラジオ聴いて・・。
あーっと。因みにプロ野球ヤヲイ系の同人誌を作ってたのですがね(^^;)
全日本バレーとかね。汗臭い野郎同士が好きだったんですね~~。
実在の人物をネタにしてたんですよね~~。
雑誌「アラン」とかで盛り上がってたんですよ。
ご存知の方いるのかなぁ~「アラン」
私はJuneよりアランの方が好きだったんですよね~~。
Juneの竹宮さんの表紙が好きじゃなかったんですね~~。お耽美すぎて。


にゃ~~んだか。

やっぱ、同人のジャンルに移るべき?
サイトは順調。
エロ画閲覧のパス請求も来てて、益々エロ画を描く気マンマン!!!!
漲るチカラ!!ピー!!パピィ!!!


2002年04月11日(木) エロ画マスターへの道

昨日のTVで、嫁と姑関係の番組見ちゃいました。
その中で、ネットアイドルだということを姑に告白する嫁。
なんつーのをやってました。

別にいいじゃん。秘密のままでも。
私は、そー思いました。
売名行為か?

やることなくて冷蔵庫勝手に掃除したり、流し台掃除したり
絶対に嫌がられるって!
自分でも姑に同じ事されたら嫌だろうよ。


いや。あ。
今日はそーじゃなくて。
私が告白するとしたら、
ネットでエロ画公開してます・・・っていう告白だろうかね。
ぷへ。
言わないけどね。




+ + + + + +

エロ画。
肌を描くのがとっても楽しい。
筋肉の陰影とか、骨ばった筋とか。
多分、私のエロ画を見て「ムラッ」とクる人はいないだろうと思う。
「ムラッ」っとクルのは、やはりそれなりの過程があって、設定があって
ストーリーがないと駄目だ。
漫画なら「ムラムラ」する。
下半身にジュクジュクとクル。(あー。妊婦がなにをいってるんでしょうか)

私がエロ画を載せているのは、「うりゃあ!ココまで描いてンだぞ」っていう
チャレンジャー気質のせい。
よく。女優さんが娼婦の役をやったり、ヨゴレ役を演ると
「体当たりの演技!」とか言って大絶賛されるような感じ。(どんな感じだ^^;)
ボーダーラインのギリギリまで行ってみたい。
そんな感じ。

あとはね、
男の穴はその位置じゃないじゃんかよ!とか、
男の穴が何もしないで濡れ濡れになるかよ!とか、
サンジの体がそんなにナヨナヨのプニプニかよ!!(あーあ。書いちゃった)
とかいう、突っ込みのつもりで描いている。

あ~♪憧れの~~エロ画~マスターにぃ~
  なりたいな~ならなくちゃ~~~絶対なって~~~やるぅ~~~~♪
そんな意気込み!心意気である。


で、ですね。
ささ。ここからが本題。うわ。前振り長いね。

私がいつも拝読させて頂いている●夫黙認同人妻●様にて
性教育の話がありました。
私も過去日記で2度ほどボソっと「学校から性教育を無くすな」と呟いた経験がございます。
ウチの子はまだ幼稚園児なので、性交に興味を持つ年齢ではないのですが。
親なら一度は通る道なのでしょうね。


さてー。
恥ずかしながら暴露話です。
前振り長かったのは、恥ずかしかったからです。

私。
実は小学校1、2年時に「達く」という感覚。エクスタシーに目覚めていたのであります。
両足すり合わせてモジモジしてると、なんか気持イイ。
グングン気持ちよさが上がっていく。上がっていく。
この気持ちよさには頂点がありそうだ。
・・・・
!!!!!
・・・・・

はぁはぁはぁはぁ。

とまぁ。
セックスのセの字も知らないうちに、ぶっ飛ぶような快感だけ知っちゃったのです。
それからは、もお、猿と化しました。
暇さえあればモジモジモジモジ。
多分、親も見てたんじゃないでしょうか(^^;)
咎められたり、止められたりしたことは1度もありませんでしたが、
さぞ困っていたことでしょう。
そのうち、エッチな想像をするほうが気持イイと解る様になりました。
オカズは道端に落ちてるエロ本とかでした。

友達同士でエッチな話題が出来る年齢になって初めて、
あの行為はオナニーっていうんだ。恥ずかしい行為なんだ。
と、子供心に不安になりました。
行為そのものを「やっちゃイケナイ」とは思わなかったのですが、
「人前でやってた」という事が恥ずかしくて恥ずかしくて・・・。

小5あたりで性教育を受けました。学校でビデオを見ました。
生理のことは母親から聞いて知っていました。
セックスについても、エロ本や友達同士や男の子が描いた悪戯描きなどで
なんとな~~く解ってました。
が、解らないことがひとつだけあったのです。
ビデオで見てもイマイチ抽象的でわからない・・・。
ビデオを見た後の感想文には正直に「具体的にどうなるのか解らない」と書きました。
すぐに保健室に呼ばれ、先生が懇切丁寧に、真摯に教えて下さりました。
「男の子の性器は、興奮すると勃つんだよ。長くなって固くなるんだよ」
ほええぇぇぇぇぇぇ~~~
そ~~~なのか~~~~~~~~
ああ。それなら楽に入るね。先生。
納得。はたやま、納得。


なんで、エロ本みてきたのに、そこんとこ知らなかったんでしょ。
多分、当時のエロ本には男性器は描かれていなかったんですね。
女体が主だったワケですよ。
ほら!そこんとこですよ!奥さんっ!
エロ本じゃ解らないことが多いんです。
大切な情報がスッパ抜けてるんですね。


その時の保健の先生の真面目な態度が、私の「生殖」のイメージを
清く正しく美しくしてくれました。
そんなわけで自分自身に関わる「セックス」は極めて貞淑です。
妄想は肥大して腐女子ぶりは「攻め」てますが、下半身は「守り」に入ってます。
保健の先生ありがとう。
そんなわけで、性教育はやっぱ、学校でキチンと教えてほしいな~っと思ってます。
親以外のキチンとした大人が、自分の体の尊さと、生殖の意義みたいなものを
諭してあげるべきだと思います。
早い時期で親の口から「セックス」を聞くのって、生々しいじゃないですか。
子供は、両親のセックスって、生理的に嫌だろうし・・・。



ええ~~っとですね。
小1くらいから絶頂を知っていたはたやまですが、
初潮は高1でしたのよ(^^;)おほほほほ
頭と体の発育がチグハグだったのね~~。
体の成長が遅れたおかげで今でも年齢より若くみられるわ~~~♪っと。


2002年04月09日(火) 産婦人科考

今日は朝から1時間かけて、産婦人科へ検診に行ってきました。
今までは住んでるアパートから近い「O産婦人科」へ行っていたのですが、
里帰り出産で転院するなら早めの方がいいだろうと、
実家近くの産婦人科「M医院」を紹介されたのです。
そして紹介状を手に、いそいそとM医院へ出かけて行きました。

本当は一人目を産んだ「Dレディースクリニック」で産もうと思っていたのですが
友人の話によると
「Dレディースクリニックはもう分娩予約が一杯じゃない?
  M医院も新しく新築して綺麗で、ご飯も美味しいらしいよ」
ご飯が美味しい!!
ご飯が美味しい!!
ご飯が美味しいんだ~~~~~vvvvv
そうかそうか。
紹介状があれば、分娩予約してなくてもコネみたいなもんで割り込ませてくれるかもしれないし、ご飯が美味しいんなら尚更いいや~~vvv
てな具合に、M医院に決めたのです。

・・・が。

M医院。
行って見ました。
新築で建物は綺麗。いまどきのお洒落な産婦人科って感じ。
でも・・・・なんだか・・・暗い。
雰囲気が暗い。
音楽がかかってないからか?
受付のお姉ちゃん達も無愛想だ。ウェルカム!!っていう雰囲気が無いぞ。
お見舞いの人が入ってきても、なんのリアクションも無いぞ。
見もせんぞ。
これじゃ、変な人が入ってきてもわかんないじゃない。

ロビーで息子を遊ばせながら待っていたら、看護婦さんが呼びに来た。
「おしょうすいは採りましたか?」
え?受付で何も渡されなかったけど・・・。
今までの経験上、受付で「おしょうすい採って下さいね~」っと紙コップを渡されるものなのだが・・。
「じゃ。トイレで採って下さいね」
トイレに入ると紙コップが沢山積んであり、油性マジックが置いてある。
おお。セルフサービスなのか。
受付で教えてくれればいいのに。初診なんだから。
「じゃあ、こっちで血圧と体重はかってくださ~い」
なんと!血圧&体重もセルフサービスかい?!
血圧測定器で自分で血圧を測る。
なんか・・・寂しいな~~~~。
ま。こんなもの自分一人でも出来るんだけどさ~。
看護婦さんとの触れ合いも生まれるじゃない?こーゆー時間がさ~~。
そして看護婦さん達は採血と増血剤の注射をする用意をしてるんだけど・・・
それが怖い怖い。
注射の管やら薬やら持ちながら「あれ?これでいいんだっけ?」とアタフタモタモタ。
オイオイ
頼むよ。
間違えないでくれ。

で。
一番「うっ」っと思ったのが、M先生。
見るからに嫌いなタイプ。
軽薄そう。
顔も・・生理的に・・・キライな顔・・・。
アゴにヒゲが・・・。ヒゲはいいけど・・・似合わない・・・。
足取りが軽すぎる。もっと落ち着いてくれ。
はうっぅぅぅぅぅ。
ちょっと。なんだかな~。





ん~~。
なんだ。その。
暖かい雰囲気が無いかも。
受付のお姉さん、おばさん、看護婦さん、先生に。
事務的に処理されてる・・って感じ。

O産婦人科はボロで、先生もコワイ感じのひとで、周りの評判は悪かった。
けれど、受付のお姉さんも看護婦さんも、コワイ先生も
暖かい雰囲気だったよ。
赤ちゃんが大好き!って感じのスタッフだったよ。
まぁ。夢見がちな初産の人にはお勧めできないボロ病院だったけど。

M医院。
お金を支払った後、労わりの言葉も何も言わなかった。
DレディースクリニックもO産婦人科も帰りがけには必ず
「お体お大事に」とか言葉をかけてくれたのに。


2002年04月06日(土) 入園式

っつは~~~~~~~~~~~。

なんですか・・・

こう・・・・

すっごく

疲れてます。



今日は息子の入園式でした。
しっかしまぁ、かしましいですな。
騒がしい。
子供も。
大人も。

大人。どーしたんですか?
いいのか?あれで?
父さんがたはビデオ構えて子供の側につきっきり。
母さんがたは、後ろのパイプ椅子で井戸端会議。
誰も園長の話なんて聞いてない。

んま。
幼稚園なんてそんなものなのかな?
畏まってなくて気は楽でしたが、大人のありようには首を傾げてしまった。
うーむ。




しかし。制服を着た我が息子の可愛らしさったら!もう!
彼は、緊張すると「はしゃぐ」タイプで・・・
(これはまぁ、私と同じタイプなのですが・・・)
早速、担任の先生にまとわりついてギャグを連発してました。
しかも、しつこく。
クラスに一人はいる「お調子者」です(^^;)
女の子からは「やーねー」と言われちゃうタイプですな。
こーゆー「お笑い系」は大きくなってから人気者になるパターンが多いのですがね。
果たしてどうでしょうか。

幼稚園で上手くやれるかどうかっていう心配は全然なかったのですが
夏くらいに転校するかもしれないんで・・・
そのときが・・・ちょっと心配。




つうか。パパ吉の会社、どうなるんだろうな~~~。
今日も入園式終わってから会社行っちゃったし。
これで、プログラマになったとしても、いっつもこんな具合に
忙しい毎日。残業残業。納期まで泊り込み!!ってな感じかな。
そんな感じだよな。
世のお父さんの中には、そーやって家族を食わしてる人もいるんだよな~。
でもな~~。
なんだかな~~。


おお。
今日は日記っぽいじゃない?
リストラの恐怖に晒された家族の行く末は?!
ってな感じで。




やっぱ。
つまんねえな。
普通の話じゃな。


2002年04月03日(水) GUNDAMミニフィギュアセレクション

ジャスコの~~火曜日♪
ジャスコの~~火曜日♪

さかなの歌と同じように、何度も何度も聞いてると
脳に刷り込まれてしまい、無意識に口ずさんでしまうデスね。
コロッケの歌、同様。
コロコロコロコロコーロッケ♪コロコロコロッケ♪コロッケ♪
おいーしくてイェーィ!うれーしくて・・・・





昨日、近所のジャスコでお買い物。
パパ吉がペットボトルのジュース4本抱えてきました。
お目当ては、キングダムハーツのオリジナルボトルキャップフィギュア。
グーフィとプルートとジミー・クリケットとアリスをGET。

ウチのパパ吉は、玩具が好きです。
ガンプラとか。
ガシャポンも好きです。
今、飾り棚の上には、ワンピースキャラが並んでいます。ちっこいの。
うっふっふ。サンジとボンクレー。いいかんじvvv
TVの上には、ガンダムのミニフィギュアがズラリ。
シャアが全然似てないよ。
血眼になって探しているのは「GUNDAMミニフィギュアセレクション1」
寂れたコンビニとか巡って、捜し歩いている。
・・・・不憫。

もうすぐGUNDAMミニフィギュアセレクション2が出るらしいのだけど・・・
どうなのかな?
私的には、カイ・シデンフィギュアとか入ってるなら
血眼の血だるまの必死のサバイバル!!絶対に探し出す!!!んだけど・・・。
ないよね。ないよ。
ん~~。グフは欲しいかなvvvv
でもシルバー一色なんだよね。グフは色が艶っぽくていいのにね。

てかね。
パパ吉。ファーストガンダム見ろよ。
見てないキミが「シャアザク」を語るなよ。
「ジオニックフロント」プレイしたくらいで見た気になってんじゃねぇぞ。
ザクとは違うのだよ。ザクとは。
へっ。
今はZは見ちゃ駄目。廃人になることウケアイ。


なんだかな~。
センスよいお部屋にしたいのに、子供とパパ吉の玩具がいっぱいあって
ゴチャゴチャ煩いな~~。
なんだよ~この原色~~。なんだよ~アンパンマン。
なんだってんだよ~~この玩具の箱はよ~~。
煩わしい~~~~~~~。あ~帰りたい。実家の自分のお部屋に。
真っ白の壁に、こげ茶のフローリング。ピンクベージュのカーテン。
アイボリーのレース。アンティーク人形。オリベッティのタイプライター。
ああ。ああ。ああ。


どうせなら、この際、でっかいジオラマ作ってフィギュア飾りたいよな。
破壊された都市&ドーム球場跡に隠れた木馬&突っ込んでいくガウ!!とかね。
本当は、ミリタリーフィギュアを使ったジオラマ作りたいんだけどな~~!!!
タンクコマンダー!!カッコイイーーーー!
パイロットもカッコイイよね。Uボートコマンダーもお髭が素敵なのよ~~。
ああ~~ん。Uボートの潜水艦内を忠実に作るってのも楽しそうだよね~~。
プライベートライアンの最後の、橋での戦線をジオラマ化するってーのも
いいよねぇえぇぇぇぇぇぇ。
鐘楼の上にジャクソン狙撃手vvvvはぅあ~~~うっとり。



はいっ。
そーとー偏ってますナ。ワタクシ。
でも好きなんだもんよ。


みつる |MAIL