
風邪を引いたみたいです。
毎晩クーラーをかけながら寝てるせいですね。 お腹はだしてませんよ。
変な咳とかでてますし。
今日ははよ帰ろ。
 土曜日色々と張り切って 生活用品購入したり、食料品買ったり、 髪切ったり、なんやかんやしてたら一日があっという間に終わった。
日曜日は反動でぐったり。
なので、ご飯を食べに外出た以外、 ほとんど家にいて、テレビ見たり、お笑い見たりの のんびりモード。
あ、たぶん金曜日に仕事一緒にしてる人と 23時から飲み行って、2時解散だったのが 響いてるんだな。
若い。 いや若かったら朝まで飲んでるか。
ま、そんな感じで充実の週末。
そして日曜日は23時に寝落ちてました。 起きたら7時半。
寝過ぎ。
でも週初めはがんばれそうな気がする。
うむ。 今日は早く帰ろう。
 無印の腰痛にもやさしそうなソファをげっとん。 これで腰の痛みも収まるはず。
昨日はあまりのだるさに一日中だらだら。 家でのんびりこ。です。
最近、平日にパワーを使いすぎて 土日はほとんどぐったりです。
写真も撮ってないしなー。
あ、一応撮ってるけどね。 一眼で撮ってない。
暑さにやられてる。
ふぅ。
| 2010年06月24日(木) |
借りぐらしのアリエッティ。 |
 ジブリのネーミングセンス嫌いじゃない。 嫌いじゃないよ。
たぶん見に行かんけど。
まだポニョすらみてないからね。
こないだテレビでやってたの録画したっきり。
あーテレビみたい。 テレビ漬けりたい。
さ、明日は給料日だーーーだーーー。
| 2010年06月23日(水) |
おもむろに。おもむろに眠い(使い方違う)。 |
 比較的早く帰れてる最近。 いい傾向。
ずっとこのペースならいいのに。 ってばさ。
あ、手羽先食べたい。
週末飲みいこ。
写真も撮ってはいるけど、 きちんとしてないなー。
マイペースすぎるね。
もっとがつがつしないと。
でも梅雨時は身体が重いです。
とりあえず引っ越したい。 まじで。
| 2010年06月22日(火) |
ライトダウンとかで早く帰らされた |
 仕事終わってないのに21時に帰らされた。 むおー。
残業もし過ぎだと怒られ。
なんだかもやもや。
いかん。 愚痴はいかんぞ。
はよ週末にならんかな。
楽しみ過ぎて悶絶するかもしれん。
無印のふわふわソファいいなー。
埋もれたい。
 土日ともに家でのんびり。 昨日なんて22時には寝ちゃったからね。
気づいたら寝落ち。
目が覚めたら5時だった。
おじいちゃんかよ。
だんだん疲れが蓄積してるのね。
3日寝なくてもマックス元気だった頃が 懐かしくてたまらない。
無駄な元気。
あの頃から今の仕事してたらかなりばりばりだったろうに。
と今更いってもなので、むち打って働きます。 たまにはアメください。
むちだけじゃ働けません。 アメ2割があるからがんばれるんです。
むはー。 アメプリーズ。
| 2010年06月18日(金) |
食が細くなりんした。 |
 暑さと湿気で食欲減退気味です。 といっても人並みには食べてるので たぶん問題なし。
そんなことより、はよ給料日になってほしいもんです。
無印のソファを買うんだ!
あの一人ですわれるやつね。 安いから。
腰が弱すぎる自分としては 椅子はつらいもんがあります。
まじで。 まじで腰痛くなる。
MKNです。
すかっと晴れんかなー。
| 2010年06月17日(木) |
ノンビリング。アイドリングっぽく。 |
 今日は外暑いらしいですね。 ずっと中にいるのでさほど暑さを感じませぬ。
ふぅ。 今日は早く帰ろ。
ふぬむーん。
| 2010年06月16日(水) |
安さ爆発。すぎてあほかと思う。今日この頃。 |

近年の商品下げ値競争は、買う側はウェルカムだけど、 作る方はたまったもんじゃないですね。
物づくりの現場にいる自分としては、 安くしろ、高すぎる、という声は、 物には原価があって、労働力があって コストが発生している。
みんなの給料が減るわけですよ。 物の値段が下がれば。
安ければいい、そんな世の中の風潮が なんだかとてもむなしい今日この頃。
そりゃー働いても給料あがらんよ。
だって、会社に入ってくるお金すくないんだもん。
ちょっと考えればわかること。
だから、お金はじゃんじゃん使った方がいいって どっかの偉い人がいってたじゃない。
みんななんで気づかないかなー。 不思議だー。
循環すれば手元に返ってくる。 そのシステムに気づかなきゃどんどん厳しくなるだけなのにねー。
あーあほらしいなぁ。
| 2010年06月15日(火) |
燃え尽きたよ。真っ白に。 |
 机の回りが汚いです。 もう限界ぽい。
限界ぽーい。
はぁ。5日くらい休みたい。
中5日登板したい。 先発中継ぎしたい。
大車輪の活躍したい。
って全部野球用語。
最近ちゃんとテレビみてないなぁ。
ぶふー。ぶふー。
ふてくされても始まらんけど、 ぶふー。
よし! 決めた! やっぱ今晩は米だ!
ってなんでやねーん。
| 2010年06月14日(月) |
PC漬け。やっと使えるマシンになってきました |
 新しくうちに来た、ACERちゃん。 マシンスペックはまずまずなんだけど、 OSがWIN7なのがちょっとつらいところ。
でもいまのところまずまずの働きをしてくれてます。
ソフト類も有る程度いれたし、 エンタメ系もそこそこあるし、 あとは動画の変換をがっつんがっつんやってもらいたいのだけど、 昨日作業してたら一晩かかりました。
こりゃー先が思いやられるな。
内村さまぁ〜ずみたいのに。
でも、XP系のソフトとの互換もあるので、 過去の遺物達を復活させることができ、 それはそれで満足。
懐かしい人たちの日記をみたり、 懐かしいソフトをみたりとなかなか楽しめてます。
もう5年以上連絡とっていない人の日記みて、 相変わらずだなぁなどと思ったり。
とどのつまり、週末は引きこもっていた訳です。
土曜日は出かけたけどね。
友達が一日カフェをやっていたので、 顔をだしに。
そこにいたほとんどの人と色々としゃべってて 改めて自分の人見知りしなさを実感。
というか、人見知りするんですよ。ぼく。
全然会話の共通点が見つからない人とはほとんど口きかないし。
あとバリヤー全面に出している人と クールを装ってる人。苦手。
大概、話しかけると向こうもちゃんと話をしてくれるから 人見知りしないように見られるだけ。
実際、ちょっと話してだめそうな人にはがんがんいかないですから。
というわけで、人見知りをするって話でした。
月曜から長いっちゅうねん。
 編プロの売込みを聞いて、 自分の今いる位置は情報の先端にいるのだと実感。
最先端ではないけれど、それに近いところに身を置ける。 それって実は素敵なことなんだと。
忙しいけれど、 自分の時間もなかなかとれないけれど、 ここはひとつふんばって、明日の自分の糧になると 思っていこうと思った曇り空の日。
今日はちょっとまじめです。
ぶふー。
| 2010年06月10日(木) |
ちょっとだけゆるん。 |
 今日は比較的、というか微々たる感じで 余裕があったので、ほっと一息。
でも企画書作成という大きな壁がいます。
むむむ。
夜の静かな環境じゃないとなかなできないので、 そこが企画書作成の難しいところ。
でもうちの会社暑いから夜中作業すると地獄です。 エコとかどーでもいい。
冷房8度にしろー。 スト起こそうか。
理想は夏にコート着て部屋で過ごすことです。 冬ラブ。
カモン冬!!
| 2010年06月09日(水) |
すぽぽびっち。びっちって音がぐっとくるお年頃。 |
 人の名前で〜ビッチってつくのはクロアチアとかに 多いじゃないですか。
あれってなんで〜ビッチなんでしょね。
日本人的にいう、〜太郎、〜子みたいなもんなんですかね。
それともビッチって言葉に実はものすごい 深いい話があって、それにあやかって、 みんなそうしてるとか。
でも、たまにそんなわけねーじゃん。 って人は日本人でいうところの翔太とか希望とか変わった名前つけられちゃうんですかね。
むぅぅ。 しらべたいけど、時間がないので 自分の宿題として覚え書き。
気になるなぁ。 でもアメリカでこんな名前ついてたら 一発でばかにされますよね。
おーこわ。
| 2010年06月08日(火) |
かもーめーかーもめー。かもーねー。 |
 会社がひたすら暑いです。 エコだかなんだかシランですが、 仕事の効率下がってとても影響がでてます。
小さいおっさん。 お願いだから冷房8度にしておくれ。
カカオの種あげるから。
ウンパルンパか。
ぶーふーうー。 ぶふー。
おなかが空いても食べれません。 もう食べれません。
毎日少しずつ米粒食べます。 一日一粒。
妖怪米粒荒らし。
※他人の家に行って米粒をひらすらぶんまく、迷惑な妖怪。 小豆を投げつけると半べそで「おまえのかーちゃんでーべーそー」といって 帰って行く。
あー今日は少しだけ落ち着いてる。
でもやることもりもり。 アゲ嬢です。
| 2010年06月07日(月) |
おらーはすんずまっただー |
 すんずまりです。 どすん。
もういっぱいいっぱい。 おなかいっぱい。チェリーパイ。
あーあーあーあーあー。 金星の宇宙人さん聞こえますかー。
壊れそうなものばかり集めてしまいます。 アラサー。
ふるっふっふー。
ディズニー行きたいね。 ディズニーで、ねずみの耳つかんで なぎ倒して、ジャイアントスイングして 新聞に載りたいね。
締めはスピニングトゥホールドだね。
ふるっふー。
| 2010年06月05日(土) |
なんもおもいつかね。 |
 頭が震えるほどヒート 燃えたぎるほどハート
状態で、なんも思いつきません。
ま、ようするにオーバーヒートして 熱暴走してるってことです。
なので、思いつくことといったら ハーフの人はなぜ可愛いんだろ、とか ハーフが可愛かったら欧米の人はもっと可愛いなとか、 そんなんばっかりです。
いっそ外人になろうかと思います。
あ、そうそう。
昨日、会社の営業の女の子から 「3ヶ月でプロポーズされる 銀座のママテクニック」 みたいな本をもらいました。
中身みたら、彼氏を落とすキスの仕方とか、 Hのときのハウトゥみたいなのが載ってました。
他の人にみせたらセクハラになるので、 とりあえず同じ部署の男の人に見せたら 爆笑もんです。
あんな本買う人いるのだろうか。。。
企画に行き詰まった末に出した本があれ、って気がする。
でも、面白かったからよし!
気になった人はぶんか社からでてるのでぜひ。 一家に一冊どうぞ。
魔除けくらいにはなる気がします。
| 2010年06月03日(木) |
iPadいじくり倒す。 |
 会社にiPadがきました。 とりあえず触りまくりです。
でも操作性がiPhoneと変わらないので なんだか新鮮みが薄いです。
iPhone使ってる人ならみんな思うかも。
昨日の会議で見せびらかしたのですが、 他の人はみんな感動してたけど、 自分は感動せず、ふりだけしてました。
買うかなー。 たぶん買わないなー。
もっとコンテンツ充実したら買うかもね。
毎月、6000円も払ってられるかい! って話です。
ソフトバンクなので、地方いくと圧倒的にエリア弱いしね。 都内でも電波厳しいところあるのに。
なので、SIMフリーになったら買うかもね。 そうかもねー。
動く絵本は魅力的だけどね。 家でPC立ち上げるの面倒なときもいいけどね。 携帯以上、PC未満なので、使いどころが意外と難しいかも。
以上、iPadレビューでした。
今はエクスペリアに首ったけ。 むふー。
あーやっぱガジェットもの好きだわ。 今あるコンテンツを使い倒す楽しさです。
分解してーとかソフトつくってーとかは面倒なので 嫌いです。
友達もよく言ってるけど、たぶん僕はクリエイターじゃないのね。
ま、それでもよし。
ひとそれぞれだもの。 みつを。
| 2010年06月02日(水) |
弱音を吐いたら負けだ。 |
 だけど、少し楽になるよね。 でも、今日は危うくいいそうになったので、 止めときました。
えらい。自分。
とりあえず自分褒め。 べた褒め。
最近、くさくさしてる理由が分かりました。
仕事が楽しくなかったんだね。
楽しく仕事しよう。 せっかく色々とやれているんだから楽しもう。
と決めたので、心が少し楽になりました。
よし。 今日もがんばろ。
| 2010年06月01日(火) |
ウォークマンなつかし。 |
 テープがすり切れるまでよく聞いたもんだ。
懐かし。。。
7年ぐらい前にコンパクトフラッシュの MP3プレーヤーを買ったときは衝撃的だったなー。
256MBのコンパクトフラッシュにデータ入れて 使ったもんだ。
それが今じゃ、32GBとかだもんね。
進化は早い。。。
|